バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

「前屈ってこんなに奥が深いんですね」前屈をやる前に知っておきたい気づき【ストレッチ入門講座】

ストレッチ入門講座の前回講義「前屈編」では、太ももの裏側にある長い筋肉「ハムストリングス」について皆さんに学んでいただきました。

前屈のストレッチといえば、皆さんはどんなイメージがありますか?

一番多いのは、座ったまま前屈したり、立って床に手を伸ばすように前屈するものをイメージするはずです。

でも、実際には、前屈とはいろんなポーズに複合的に含まれていることが多いです。

講座で扱った前屈に関連するポーズは、この通りです。

f:id:coruri:20160508154235p:plain

まず、左端にある「基本のチェック」のポーズで、びっくりする人多数。

「簡単に見えるのに、すごく難しい!」

それもそのはず、太ももの裏側が伸びていないと、本当の意味で腰を立てて座ることができていないのです。

ぱっと見、腰が立てているかなとご本人は思っていても、まだまだ... ということが多いです(できている人もいます)。

また、腰を立ててしまうと、膝が曲がってしまうこともあります。

まずは、ご自分の現在の状態を把握することが大切。

それを、一人ずつチェックして、鏡を見ながら「できているところ」「できていないところ」をアドバイスして、修正していただきました。

一度にすべてできなくても、大丈夫。

今の自分の状態には、何を優先すべきなのか?この先、どう変化をつけていくのか?を理解することが大切だからです。

皆さんも是非、腰を立てて座る(長座)と呼ばれる姿勢を両足伸ばした状態でやってみてください。(写真は片足になっていますが両足で行います)

本来は、体幹・お尻の周り・背中・太ももなどいろんな筋肉を総動員させて初めてこのポーズが成り立ちます。

「ちょっときついけど、ここだな」というポイントがカチッとはまります。

「なんとなくやってみたけど、楽〜にできている」という人は、ふつう、必ずどこかが抜けています。

気になる人は、是非講座かレッスンで確かめに来てくださいね。