バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

バレエレッスンでは鏡ごしの視野に慣れていこう

大人になってバレエを始めたという人は誰でも、「踊りを覚えるのが苦手なんです」という人が多いようです。

踊りを覚えるのは、空間の方向、ステップ、ポーズの形などいろんなことを覚えないとならないから。

「平面ならばまだイメージしやすいけれど、三次元の空間になると、方向音痴になって混乱しちゃう」

という人もいるかもしれませんね。

空間を把握するために慣れたいことがあります。

それは、鏡ごしで見ることです。

もし、あなたが受けているレッスンが鏡のあるスタジオなのならば、

鏡の世界に慣れましょう!

自分自身を見るにも、また、先生の指導を見るにも、鏡ごしで見られるようになると、空間をとらえやすくなります。

どうしても、初心者の方ですと、先生のデモンストレーションを直接見ます。

相手のことを直接見て話を聞きなさい、と子供の頃に言われるものですしそれが決して間違いではないのですが、

踊りを練習していくにあたって、視線と空間はとても大切です。

あえて、先生を直接見るのではなく、鏡ごしでも見られるようになると、その視線を少しずらせば自分自身の鏡の姿が見えます。

視線の移動をできるだけ少なくして、先生の指示を聞きつつ自分の姿が見られるようになると、吸収が早くなります。

鏡ごしで世界を見るということは、世界が反転しているわけですが、舞台で踊るというのはお客様から見た視線というのも認識できる必要があります

ちなみに、本番の舞台に臨むバレリーナたちは、空間把握を鍛えるために、鏡と反対向きでリハーサルすることもあります。

正面の方向を変えて、いつもの前方と後方を入れ替えるのです。

この意味がわかるでしょうか…?(笑)

スタジオのドア、窓、時計などを頼って位置を把握していると、いつも頼りにしているものがなくなった途端に、混乱してしまうのです…

舞台はスタジオと違いますし、客席を見ると真っ暗ですからね。

そう、バレエは脳のトレーニングでもあります!

バレエを習い始めたという方は、まずは「鏡ごしの視野に慣れる」ということから心がけていきましょうね♪