バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

「チュチュをつけたらポールドブラの形の意味がわかりました」

今日もバレエのプライベートコース体験セッションを受けてくださった方がいました!

初対面で緊張したそうですが、始まるとそんなことも忘れて、楽しくあっという間です♪

動きながら、「そういえば、いつも〜〜が気になっていたんですけど…」と質問がわいてきたら、それらもかみくだきます。

ふだんバレエスタジオに行っていても、周りの参加者のレベルが高くて、説明を聞ける雰囲気もないのはよくあること。

こんがらがったプラモデルを分解していくように、シンプルなことから見直しつつ、整理をしていきます。

最後には「楽しかったです!」とおっしゃっていました。

今回は、体験セッションを受ける前のご相談から、「ポールドブラ(手)がなかなかわからない」ということでしたので、それを優先していきました。

踊りは、リラの精の曲。

チュチュを着て、ポールドブラを使ってみると…

「さっき気をつけていたのはこういうことだったんですね〜」と、体を通してすごく納得していました!

バレエのポールドブラは、二の腕と肘が落ちないようにすることがとても大切。

特に、アラセゴンドに開いたときや、

そこからアンバーアンナバンに持ち上げるとき。

二の腕はどうやって動いているでしょうか?

ここがうまく使えない人がとても多いのです。肘が伸び切ってしまうのは、二の腕が使えていないサインになります。

チュチュのスカートはウエストよりも下に大きく広がります。

二の腕が正しく使えていないと、手がスカートに当たってしまうのです。

手はスカートを当てないように踊らなくてはなりません。

今日は、肘を曲げて、二の腕を回すように持ち上げることを基礎レッスンで意識してきたので、チュチュを着てその意味がもっと理解できたそう。良かった!

バレエは正しく動くと美しくなる上に、ぶれなくなり・脚を上げやすくなり・回りやすくなっていく。

それがバレエの理論のすごいところ。

体が美しく見える上に、動きにもメリットがあるなんて、一石二鳥ですよね。

それを1つ1つ理解していくことで、大人からでも正しい使い方を身につけていきます。

「そういうのを知る機会がなかなかない…」という方は、ぜひレッスンにいらしてくださいね♡