バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

【レポート】パキータ アダージオを踊りました!10月22日バレエグループレッスン

10月22日のバレエグループレッスンでは、「パキータ」よりアダージオの音楽に合わせて群舞を練習しました!

実は台風が近づいていた日でしたが、みなさんお休みなくスタジオに来られ、みっちりレッスンに集中して、群舞の醍醐味を味わい、「感動した」というお声もありました。雨の中でお集まりいただきありがとうございました!

バレエの初心者でも体験できる、群舞の醍醐味とは?!レポートします。

群舞になると、基本が問われる!

この日もいつも通りにバレエのストレッチから。しっかりと要所要所をほぐしておきます。特に、股関節周り、脚の裏側、背中、肩、腕はしっかりと伸ばしておきます。

次にバレエの基礎 プリエ、タンデュ、ジュッテもこなしていきます。

群舞になると、列に並んだ時に、自分のポーズの完成度がはっきりとわかります。手や脚の位置、顔の方向、動くタイミングなどもすべて決まっているからです。

でも、「あ、できてない…」と焦ったり、プレッシャーは必要ありません!

全員とも、初級レベルでバレエの踊りを体験したいという方々が参加していますので、大丈夫。

「私、みなさんの足を引っ張らないか心配です」とおっしゃる方もたまにいますが、全然気にしないでくださいね。

ここは、初めての方も挑戦できる場所です。

グループに分かれて背の順に並んでみよう

人数が多かったので、2グループに分かれました。その中で、背の順に並んでみます。

(みなさんと一緒に私も並んでみましたが、どちらも先頭でした(笑))

まるで小学校の体育の時間のようですが、バレエの群舞では、並び順を決める時に身長の高さ順に並ぶことがよくあります。

みんなで、鏡をみながらチェック。そうして、先頭さんから、2番目、3番目、…最後尾の人まで決まります。

列で一斉に動いたり、一人ずつカノンで動く

パキータのアダージオを見たことがある人なら、列でびしっと揃っている印象がありますよね。

それを実際にトライしていきます。

そのためには、一斉に動く時の動き始める音をよく聞く必要があります。

また、一人ずつ最後尾から向きを変えて5番ポジションに立ち直す動きもあります。

全体の動きをみながら、自分の位置を感じて、いつ動いたらいいのか?を計算して動きます。

ふだんのレッスンでは、味わえないことばかりですね!

フォーメーションでは方向感覚を使い視野を広げておく

群舞を踊ってみると、初めの列のままずっと最後まで踊るということはほとんど無く、列の配置がコロコロ変わります。

このとき、方向感覚を見失ってしまったり、視野が偏っていることがあります。

「全員動いているのに、自分がどこにいくのかわからなくなってしまった〜!」と焦ってしまうことは、ダンサーでも時々あることです。

特に、大人バレリーナで群舞初心者の方は、「迷子」になってしまっても普通です(笑)。慌ててパニックになってしまうかもしれませんが、全員が群舞初心者なので、落ち着いて列を確認していきました。

音を通すたびに、みなさんが列の移動を落ち着いてできるようになっていきましたよ。

振付を覚えるだけで無く、立ち位置や列の並びを覚えるのは、とても難しいことです。

でも、「場慣れ」をしていけば、みんな慣れていきます。

「鳥肌が立って感動しました」

初心者の人にとっては、さりげないバレエらしい所作も新鮮。だから、覚えることが一杯ですよね。

頭がパンク状態になったかもしれませんが、一つ一つ解説していきながら、この日の目標としていたパートまで仕上がっていきました。

全員で膝立ちをして、正面を見上げながら手を伸ばします。

いかにもバレエらしいコールドバレエの壮大さが表現できるパートで、私は個人的にとても好きです。

オーケストラの音楽も、曲の中ではかなり盛り上がるパートなので、一番鳥肌が立ちそうなところ。

受講生さんからのご感想でも、「鳥肌が立ちました!」「バレエを踊っている実感があって感動しました」という声がちらほらありました。

バレエ初心者であっても、また、踊りの演目をやったことがなくても、実際に音に合わせて練習すれば、優雅なダイナミックなコールドバレエの楽しさが味わえるのです!みなさんの感動が私も嬉しかったです。

もっと踊りたいから、基本に戻りたくなる

今回のパキータは、通常の振付よりもシンプルで初級レベルにアレンジしています。

ふだんいろんなバレエレッスンを受けている人は、知っているパ・ポーズが含まれていたはず。

でも、こうして振付のコンビネーションになると、誰でも初めは難しいものです。

特に、基本の中で出来ていないことを発見できます。

もっと踊りたい。だから、基本をおさらいしたい。

そう感じられたら、きっとふだんのレッスンももっと楽しく取り組めるはず!

今回のレッスンで発見できたことを、またぜひ活かしてくださいね。

パキータ、またチャレンジしていきましょう!

(レッスンの最後は、拍手でお互いに感謝の気持ちを伝えます。一緒に踊ったみなさんにも、ありがとう!を。)

ミニ動画

バレエグループレッスンの様子、パキータのアダージオより!受講生さんが撮ってくださいました。ありがとうございます😊💕

振付ノート

使用した音源

Paquita: Adagio

Paquita: Adagio

  • Sofia National Opera Orchestra & Boris Spassov
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

参加者の声

絵理先生ありがとうございました(^^)
雨続きでゲンナリでしたが、すごくいい気分です♡
今年は秋が短くてロマンティックを味わう暇が無かったので、台風一過で秋が戻る事に期待しています。
バレエにロマンティックな気持ちは必要かなぁと思っています。

パキータなんて、発表会でもない限り踊らせてもらえないので、すごく感動しました。 フォーメーションも揃って 壮大な音楽に合わせた時に鳥肌が立っちゃいました‼
やっぱりバレエに携わっている者なら、演目に触れられるのはほんとに幸せ(^^)♡です。
先生のお陰で体験できたこと、感謝致します。
ぜひとも、続きをお願いしたいです(^_-)
あれだけで終わってはもったいない‼
皆さんの頑張りも絶対続くと思います(^^)
また勉強しに行きますね♫ 今後ともよろしくお願いします。

今日もありがとうございました‼難しかったですが、勿論楽しめて、身体の中がストレッチされました‼

大好きなパキータ。難しくても曲を踊ると幸せな気分になれますね♡これで普段のレッスンもがんばれそうです。

今日も素敵なレッスンをありがとうございました☆
パキータの曲、今回レッスンを受けるに当たって何度も聞いていたのですが、本当にいい曲ですよね!!躍りも組み合わせると、改めてバレエの振り付けの美しさを実感しました。シンプルな動きでもとても奥が深いです。 レッスンのあとに私の疑問に答えてくださってありがとうございました。今日なんか台風が近づいているにも関わらず、いつも通り分かりやすく教えていただいてとても嬉しかったです(^^)
家で改めて繰り返してみたのですが、感覚が全然違って、おお、これか!!と一人で小躍りしちゃいました(笑)。わからないところをスパッと教えていただけるので、毎回目から鱗です!
来月のレッスンもとても楽しみです。またよろしくお願いいたします(^^)

次回のレッスン予定(満員)

11月3日(祝)

「レ・シルフィード」より、マズルカ第44番ハ長調 Op.67-3

ショパン作曲のピアノ曲を管弦楽に編曲されて構成されている、森の精と詩人が登場する作品です。

ショパンの音楽は、レッスン曲にも使われたり、世界のバレリーナからも愛されています。「レ・シルフィード」とは「森の精」の意味で、ショパンの曲を使っていることから別名「ショピニアーナ」とも呼ばれます。

作品の中でも、のんびりとゆったりしたマズルカを選びました。ふわーり、ふわーり、と移動していくような、まさに妖精そのもののような旋律です。幻想的な森の中で、やわらかい存在感で漂う「森の精」の踊りにチャレンジしてみませんか。

11月3日(祝)13:00〜15:00

マズルカ第44番ハ長調 Op.67-3

マズルカ第44番ハ長調 Op.67-3

  • モスクワ・インターナショナル・シンフォニック・オーケストラ
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

11月18日(土)

バッハ「主よ、人の望みの喜びよ」

初めて、バレエの定番曲以外のクラシック有名曲を選曲しました!1曲目として、音楽の父バッハから名曲を取り上げてみます。みなさんも、聞いたことのある音楽ですよね♪

どんな踊りになるんだろう?とご心配されなくても大丈夫、レベルは通常通りの設定です。前半の基礎レッスンもいつも通りです。

役柄や物語のない、音楽に合わせた抽象的なバレエになりますが、初心者の方でも一緒に踊れる内容で振付をしていきます。

11月18日(土)13:00〜15:00

主よ、人の望みの喜びよ BWV147

主よ、人の望みの喜びよ BWV147

  • ハンガリー放送合唱団, ファイローニ室内管弦楽団 & マーティアス・アンタル
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

11月25日(土)

「ドン・キホーテ」より、キトリの登場

舞台はスペインのバルセロナ。ドン・キホーテは、騎士道物語を夢見る不思議な老人。自分を騎士だと思い込み、ある日出会った村娘キトリをドルシネア姫だと勘違いすることからドタバタ愉快な話が展開する物語バレエです。

今回の場面は、冒頭で村娘の明るくて元気なキトリが登場するシーンです。

赤い衣装をまとった主役の女性ダンサーが、太陽のようにキラッとさわやかな笑顔で舞台に花を咲かせるような音楽です。以前もグループレッスンで人気でしたので、また楽しくチャレンジしてみましょう!

第1幕:No.4 キトリの登場

第1幕:No.4 キトリの登場

  • モスクワ・インターナショナル・シンフォニック・オーケストラ
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

11月25日(土) 13:00〜15:00

(新宿マイスタジオにて/参加費3500円)