バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

#4 《ポーランド使節のためのバレエ》から《王妃のバレエ・コミック》への進化 カトリーヌ・ド・メディシス

#1 ではカトリーヌ・ド・メディシスが《王妃のバレエ・コミック》という記録に残る最古のバレエを催したことを紹介しました。 実際、バレエの起源をどう定義するかは、舞踊や見世物が様々な要素を混在させていたり、バレエの定義をどう定めるかは専門家によ…

#3 ルイ14世の治世の時代背景 〜重商主義、ヴェルサイユ宮殿、科学アカデミー〜(バレエと世界史3)

前回は、ルイ14世の時代にバレエがフランス国王自ら踊り、バレエが栄えていくためのオペラ座やバレエ学校の基礎がつくられた話を紹介しました。 今回は、ルイ14世の時代にフランスはどうして最盛期をむかえ、ヴェルサイユ宮殿が建てられ、絶対王政のもと芸術…

#2 自らバレエを踊った国王ルイ14世 〜17世紀フランスでのバレエの黎明期〜(バレエと世界史2)

前の記事で、フランスの王妃カトリーヌ・ド・メディシスが最古のバレエを開催した記録が存在している(【王妃のバレエコミック》)という話を取り上げました。そのあと、バレエはどのように発展していったのか。今回はその後のフランス王でバレエを発展させ…

#1 バレエの起源はイタリア、のちフランスへ。〜最古のバレエ「王妃のバレエコミック」カトリーヌ・ド・メディシス (バレエと世界史1)

バレエの起源は、イタリアの宮廷舞踊にあるというのがよく言われる通説になっています。今の時代にバレエで有名な国と言ったら、ロシア、フランス、イギリス、アメリカなども思い浮かびやすいので、起源がイタリアというのは意外に思う方もおられるかもしれ…

マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展

100年経っても、ツヤツヤと見たことないシルキーな輝きを放つプリーツのドレス《デルフォス》を生み出したファッションデザイナーであり芸術家のマリアノ・フォルチュニの世界にはまってしまい再訪しました。 【マリアノ・フォルチュニ展】日本でも大ヒット…