バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

クラブハウスでのバレエ史トークと、マイヤ・プリセツカヤさんの伝記

クラブハウスでバレエの歴史をお話する回を7月からひょこっと始めてみました。 お話ししている私としては、もう定着しきっているのでいつからやっていたか分からなくなっているくらいでしたが、さかのぼると7/12のクラブハウスで「バレエ・リュス」のお話を…

「イワン王子と火の鳥と灰色オオカミの話」ロシア民話

バレエの「火の鳥」と全く同じではありませんが、バレエ・リュスが《火の鳥》を創作していたころに参考になっていたのではないかと考えられている『イワン王子と火の鳥と灰色狼の話』という民話があります。 日本でも子ども向け外国民話の中に出版されており…

20世紀のロシアバレリーナの伝記マンガ「アンナ・パブロワ」

アンナ・パブロワ(パヴロヴァ)というバレリーナの伝記漫画が大人バレエの方にもおすすめです。 瀕死の白鳥を初めて踊ったバレリーナで、ロシアのバレエを日本で巡業して伝えたり、世界中に旅公演して回っていた精力的なダンサーでした。 ニジンスキーとも…

「火の鳥」バレエリュス代表作 ストラヴィンスキーの音楽、ロシア民話、シャガールの美術まで楽しめる作品の特徴

バレエ・リュスの代表作「火の鳥」の作品について深掘りしてみましょう。 火の鳥は、メラメラと燃える炎のような強い印象の女性バレリーナが主役の作品です。バレエには鳥のバレリーナが他にもありますが、「白鳥の湖」の切ないキャラクターとは対照的で、ロ…

ディアギレフ時代以降のバレエ・リュス(モンテカルロ 1931〜1960年代)

1909年〜1929年にディアギレフのバレエ・リュスが解体になった後の、バレエ ・リュス・ド・モンテカルロについて紹介します。 ドキュメンタリー映画バレエ・リュス予告編 バレエ ・リュス(ロシア・バレエ団)は興行主セルゲイ・ディアギレフが1929年に亡く…