アート
Art & Ballet 《ニンフィア》と名付けました。 モネの連作「睡蓮」( Les Nymphéas ニンフィア)と、ニンフ(妖精)をかけて、平和を願う作品です。 踊りはこんなイメージ。 View this post on Instagram A post shared by Eri Mishina/三科 絵理 (@ballet_y…
今年からコロナ対策として発生した「ソーシャルディスタンス公演」という形式が、バレエや音楽コンサートなどで実施されるようになりました。 私もすでにバレエ公演とピアノコンサートで行く機会がありました。 コロナ禍になるまで想像もしなかった形式です…
ピアニスト小山里巴さんにご協力いただき、レッスン用の音楽を収録させていただきました。 私の大好きな曲で、なかなかレッスン曲として入手できないものも、特別にアレンジしていただき、思い入れのある曲をうるうるしながら静かに聞いていました。 たくさ…
神秘的でパワフルな原生林。乗鞍は大昔の火山噴火によって、山の中でもエリアによって森林の歴史の長さが違います。特に、原生林の周辺は森の歴史が長いので大木や植物の種類も豊富。ヨガ・リトリート参加者の皆さんと歩きました。季節の様子をレポ…
バレエや音楽やアートなどで個性を表現したいときに「自分の個性がよくわからない」ことってありませんか? 自分を解き放つ、殻を打ち破るってどういうことだろう?と考えたいときにおすすめの元気が出る映画です! コンテンポラリーダンスのことがよくわか…
バレエは言葉の代わりに、体が語ります。 そのためには、心をのせる「音楽」が不可欠です。 かねてより、ピアニストさんに生演奏をお願いしたいと思っていたのですが、この度小山里巴(こやま りは)さんにバレエ向けのピアノ演奏を収録させていただく機会を…
新型コロナウイルスによる自粛期間を経て世の中あちこちが再開し始めた今、私たちはリモートワークをしに長野県松本市乗鞍高原にやって来ました! インターネットを使えば仕事が出来るあなたへおすすめしたい… プチホテルアルムさんで「天然貸切温泉つき テ…
乗鞍高原でリモートワークをするため、1週間滞在しに来ました。都会の人混みから離れて、お宿を再開しているプチホテルアルムさんへ。そして、原生林の中でバレエ写真を撮ってみようか、という話を夫と軽くしていたのですが、早速撮影してみたのがこちらで…
YouTubeサブチャンネルに新しい動画を投稿しました! 今回のテーマは旅です。新潟市のタータン展を見に行くために旅行がてら出かけてきました。 新潟万代橋タータン展と日本海めぐり ERI Trip #1 https://youtu.be/qX6W_1wv4S0 タータン展はスコットランドの…
マリアノ・フォルチュニ 展にでかけたときのこと。伝説のプリーツドレス『デルフォス』にまつわる話を勉強しに行こうと出かけたところ、それと同じくらいに感動して意外な発見であったのが、劇場の照明デザイナーであったことです。 Teatro delle Feste, la …
100年経っても、ツヤツヤと見たことないシルキーな輝きを放つプリーツのドレス《デルフォス》を生み出したファッションデザイナーであり芸術家のマリアノ・フォルチュニの世界にはまってしまい再訪しました。 【マリアノ・フォルチュニ展】日本でも大ヒット…