バレエコスチューム
「タータンって、チェック柄のこと?」と思ったことはありますか? 洋服やテキスタイルの柄として、日本でも浸透しているタータン。 さまざまな色でかわいいですよね。 歴史的にはモードのドレスにも使われていたりします。 https://www.cosmetic-culture.po…
今私が気に入っているバレエレオタードを集めてみました♪ 「Vネックリボン」というSylphynes さんとデザインの構想を相談した、 思い入れのある形が スタジオでもレッスンしやすいので気に入っています。 秋冬もいろんなコーディネート試していきたいですね…
バレエレッスン「キトリのヴァリエーション」追加開催と、zoom版「扇子レッスン」のお知らせです! バレエ愛好家に人気の「ドン・キホーテ」キトリのVa スタジオのレッスンが満員となっておりましたので、2月2日(火)と、7日(日)に追加開催します。 また…
ベートーヴェンの第九にのせて、Art & Ballet クリムト 作品を1年ぶりにレッスンで復活させました!!! 前に踊ってくださったみなさん、覚えていますか♪ 年をまたいでもみんなで思い返したり、想いを込めなおすことができる作品になり、しみじみ感…
こちらの二つのバック。どちらも同じ「パーツキャビネット」という部品用引き出しを入れるバッグで、夫と私がそれぞれ手作りしたものです。 パーツキャビネットとは、こんな引き出しのことです。私たちは「マンション」と呼ぶことがあります(笑)ひっくり返…
マスクにレオタードが定着してから、なんだかいつもよりもコーディネートを楽しみきれないような思いもある今年。 チュールスカートでお家バレエレッスンもしたいなぁと思ったりもしてアイディア考えています。 そんな中で、sylphynes の新作カシュクー…
今年は縮小したバレエ発表会が各地で行われているようです。衣装などもできるだけ手作りするという機会もみなさんの中で増えていると思います。 私はもともと手芸が好きで縫い物が子供の頃からハマってしまう性格なのですが、趣味の範囲ですし、基礎をきちん…
昨日レッスンで着た ローヴデコルテVカット、おすすめです。 たとえば長袖ってもっさり見えてしまうこともありますが、こちらは長袖なのにデコルテの透け感があるので、軽やかな印象!! メッシュがくすみピンクで肌も明るく見えるし、オフ…
View this post on Instagram A post shared by Eri Mishina/三科 絵理 (@ballet_yoga_eri) www.instagram.com 微力ながらご縁あって衣装協力をさせていただいたバレエの舞台を観てきました。東京シティ・バレエ団での公演です。 今はソーシャル・ディスタン…
新着サブチャンネル動画のお知らせです。 なんと、いつも私が着ているシルフィーヌの製作者ご本人のmoeさんがご登場です!! ずっとご出演いただきたいなぁと思っていたところ、じっくりカメラの前でお話を聞く機会の第一弾が完成しました! これまでは、You…
新しいYouTube動画です。 sylphynes 新型レオタードの「ローヴデコルテ」「フロントスラッシュ」「プリンセスバックリボン」型のレオタードをYouTubeで着てみました! 軽やか伸び伸び生地に加えて、メッシュがアクセントになり、やさ…
かねてより個人的に応援しているSylphynes (シルフィーヌ)バレエブランドから、オリジナルレース刺しゅうのラインナップである、LUCAS(ルカ)が登場しました。 新作のひとつがこちら。 「デビュタント バル」 黒のベースの上に浮かぶ真っ赤な花と鮮やかな…
女性にとって、洋服やランジェリーを選ぶときに「自分のために選ぶ」という気持ち、レオタードも同じように思います。 大人だからこそ、自分のために、レオタードを着る。 プロを目指す子どもたちも、バレエ教室できちんとレオタードの身だしなみを整えるこ…
毎日36度… 過酷すぎる2020年の夏ですね。 暑さにも疲れがちなところですが、シルフィーヌさんの華やかな色合いをまとったら、自然と元気が出ました!! これは、バックリボンレオタードのシークレットガーデンというデザイン。 ピンクと青のバランスがと…
ERIN BALLET ART でmoeさんが作ってくださった、チュールのアームカバー《エミリー》を夏のリネンワンピースにもあわせてみました。 カフェやお店など冷房が効いた場所にも、肩から手までをさっと羽織れて、ぴったり。 しかもチュール素材なので、コンパクト…
バレエの巻きスカートって、バレエレッスンのときにしか履けない…と思いがちですが、こんな風にも楽しめます! レオタードだとこんな着方になりますが… 今日はニットの下にリボンを巻いて、レギンスパンツと合わせてみました。 旅先でも動きやすくて、丈感が…
久しぶりにバレエコーディネートの動画を作りました! すべてAll シルフィーヌです。moeさん、ありがとうございます!! これまでのレオタードと「何に合わせようかな〜♪」と楽しく選びました! まだご紹介していないスカートもくらいです。 動画もぜひご覧…
春色のバレエウェアを紹介します! みなさん、コロナウイルスの影響は大丈夫ですか? 自宅で自主練をがんばっている人もいると思いますが、レオタードやスカートなどでも気分転換してみませんか。 動画はこちら ERIN BALLET ART のブルーガーデンバックリボ…
これまでのジゼルレッスンや、《ドガ&月の光》などでSylphynes チュールスカートをお貸し出ししておりましたが、昨今の情勢をふまえ、お貸し出しを終了させていただきます。 ステキなチュールスカートでしたので、残念に思われる方もいらっしゃるかもしれま…
ERIN BALLET ARTのデコルテカッティングが印象的な《Vネックリボン》のデザイン。このデザインが誕生するまでに、moeさんといろんなお話をしていたのですが、中でも「ロココ様式」がキーワードに上がったことでこちらのレオタードが生まれました。 以前に私…
先日は《パキータ》アダージオのレッスンをじっくりポジションから練習しました。 終わった後に、映像もチラッとお見せして、「わぁー本当だぁ❣️」とみなさんワクワク高まっていらっしゃいました☝️感動の連鎖が嬉しいです! こちらのレオタードは、ERIN BALL…
みなさん、メリー・クリスマス! 昨日のクリスマス・イブは、平日クラスのみなさんとArt & Ballet 《星彩歌〜クリムトの夢》を開催しました。 ベートーベンの交響曲第9番でバレエを踊るこの特別な気分をご一緒していただきとても嬉しかったです。 これを踊る…
3つのバレエアイテム、レオタード&スカート&アームカバーをみんな柄で合わせてみました! こんなに柄が揃うのはシルフィーヌならでは♪(生産されていないと3つ合わせられない…)というわけで着てみましたらこんな感じで楽しめました! 暑くなってきたら…
生徒さんで以前からハンドメイドのピアスを作ってくださっている、lovelovearomatics さんが新たにデザインを組んでお送りくださいました! なんと sylphynes さんのアイボリーのレオタードを見てくださって、雪の結晶のイメージでデザインしてくださったの…
バレエ黎明期のチュチュはどんな素材で作られていたか。 今のような布の加工技術がないころは、木綿が主な素材であったようです。 さまざまな高価な布地は貴族たちに使われたのかもしれませんが、バレエに用いるには高いこともあったのではないでしょうか。 …
今年の最後に予定しているスペシャルイベントのお知らせです。 いつもたくさんのコーディネートを制作してくださっているSylphynes のmoeさんをスタジオのゲストにお呼びしまして、生徒さんや視聴者の皆さんとmoeさんに感謝の気持ちを込めてバレエコーディネ…
《Lily〜ミュシャの夢》にあわせて、moeさんがバレエレオタード&スカートで表現してくださいました。 レオタードは先に完成してお送りくださり、事前にこんな風にご紹介しておりました。 blog.coruri.info Vlog Art & Ballet ミュシャ作品にむけたコスチュ…
今日はプレポアントレッスンでジゼル第1幕のヴァリエーションをやりました。先月から平日クラスはジゼルに取り組んでいます。 Sylphynes スカートも使わせていただき、自前のロングスカートをお持ちのみなさんとまじって一緒に踊りました♪ ジゼルはスカート…
6月23日(日)と25日(火)にオリジナル作品《ドガ&月の光》のグループレッスンを開催しました!上の写真は、23日(日)の様子です。今回の作品にあわせてレオタードとスカートを製作してくださったmoeさんも参加してくださいました!Sylphynesドガのレオタ…
先日初レッスンをした《Art & Ballet》ドガ&月の光 のバレエ作品を音楽付きの実演でYouTube に公開しました! https://youtu.be/yvTzIt101_Q moeさんのレオタードとスカートも動画でご覧いただけます! 実際にドガの絵と並べてみると、moeさんのデザインの…