バレエヨガビューティーレッスン
こんにちは♪曇り空が広がっていますが、みなさんお元気ですか? 今月から、新宿のスタジオで「バレエ美人塾」という新レッスンがはじまります。お申し込みいただいているみなさん、ありがとうございます! このレッスンの目標は、基礎から学んでキレイになる…
ストレッチを学びにきてくださる皆さんより、方法論を紹介してから1ヶ月以上経過した後に感想をいただくことがあります。 よくあるのが 「いつも通うマッサージの先生に変わったと言われた!」ということ。 先日も、ずっと硬いと言われた肩や股関節が良くな…
今日から家でできるバレエヨガ「勇者のポーズ」 〜芯ある美しさを体の内から放つ人になる〜 「勇者のポーズ」は、写真を見れば、誰でも知っているヨガのポーズですね。 「戦士のポーズ」「ヴィーラバードラ・アーサナ」「Worrior 2 Pose」などの別名がありま…
今日から家でできるバレエヨガ「ガルーダの呼吸エクササイズ」 〜肩甲骨の間の肩こりをほぐしてエレガントな背中に〜 ガルーダのポーズはヨガでも有名なポーズですが、バレエヨガビューティーメソッド流では、呼吸を使って上下に動かします。 レッスンでは、…
今日から家でできるバレエヨガ「パラレル・ルルヴェ」 〜ハイヒールの似合う、エレガントな足首になる〜 バレエヨガビューティーメソッドでは、バレリーナのような軽やかな仕草を育てます。 そこで欠かせないのが、体の軸を細く高く引き上げる「パラレル・ル…
バレエヨガビューティーメソッドのストレッチ解説、「体を柔らかくしたいので参考になります!」というお声をいただいています。ありがとうございます。 バレエヨガの愛されストレッチ。自分自身の体と心にたっぷりやさしさを込めてあげてくださいね。 まだ…
今日から家でできるバレエヨガ「サイドのストレッチ」 〜エレガントになり疲労回復にもなる一石二鳥ストレッチ〜 肩こりがつらい! 背中も重たい! ウエストを引き締めたい! 腰の疲れを軽くしたい! 姿勢をキレイにしたいけど、疲れてそれどころじゃない...…
今日から家でできるバレエヨガ「弓のポーズ」 〜美しいデコルテとしなやかな背中をつくる〜 肩こり解消したい! 猫背の姿勢を矯正したい! 美しいデコルテになりたい! 呼吸が浅くなりやすいから何とかしたい! こうした人には特におすすめのポーズです。 「…
今日から家でできるバレエヨガ「背中で両手つなぎストレッチ」 〜肩こりをほぐしてエレガントな背中に〜 ヨガでは「ゴームカアーサナ」という名前でも知られている、肩こり解消に効くストレッチのポーズです。 肩甲骨の周りをほぐすことは、あらゆるスポーツ…
今日から家でできるバレエヨガ「キャットツイスト・猫のねじりのポーズ」 〜肩こりをほぐして、やさしさのにじみ出るデコルテに〜 当ブログではお馴染みの、猫のねじりのポーズです。 肩こりがスッキリするので、肩こり対策のストレッチとして人気ですが、さ…
今日から家でできるバレエヨガ「マーメイドのポーズ」 〜気品ある首筋と背中のラインをつくる〜 ヨガでは「バッタのポーズ(シャラバーサナ」という名前でよく知られていますが、バレエヨガビューティーメソッド流では、 人魚のように美しく「マーメイドのポ…
今日から家でできるバレエヨガ「スワンのアームス」 〜二の腕をほっそりさせて手の仕草が美しくなる〜 半袖のシーズンになり、二の腕のプルプルお肉が気になってきた...!そんな時にオススメのスワンのアームスです。 「スワン」とは、あの有名なバレエの白…
4月のバレエヨガビューティーレッスンを開催しました。 すこしずつ皆さん同士でも顔なじみになってきて、あたたかい空気に包まれています。 レベルは初心者向けです。 首や肩をほぐす段階から、バレエの所作らしい手の動かし方、何度も練習したい太陽礼拝も…
「バレエのような美しい姿勢を作るにはどうすればいいの?」というご質問をたくさんいただきますので、姿勢の作り方についてまとめてみました。 バレエヨガ的な視点で、体を健康に保ちつつしなやかで美しい姿勢を保つための理想の姿勢の作り方です。難しく思…
先日の記事で、バレエヨガのウェアについてご紹介しました。 もう少しレオタードのこと詳しく教えて欲しいです!という声が聞こえてきたので、これから初めてレオタードを揃えてみたいという方のために、バレエ用品店での大人の女性向けレオタードの選び方を…
体の柔軟性は後からついてくる! 優雅なエクササイズを楽しむことが最短の近道 バレエヨガビューティーレッスンは、バレエも、ヨガも、経験ゼロから始められるエクササイズです。 毎月1回新宿マイスタジオにて開催しています。 バレエをやったことがなくて…
3/27(日)に、&Beauty 春のビューティーイベントとして、はじめてのバレエヨガ&スタートアップ薬膳を開催いたしました。 はじめてのバレエヨガでは、 ・姿勢のこと、 ・肩を開いてデコルテを開くこと、 ・体の軸を作ること などについて、 はじめての方でも…
春はゆらぎの季節!心も体もグラウンディングさせよう バレエヨガと薬膳の視点から・三科絵理&野本佳代子のおしゃべりタイム(2) 前回は、バレエヨガと中医薬膳学の視点から、春に出てきやすい不調に関してお話ししました。 今回は、「グラウンディング」…
〜バレエヨガと薬膳の視点から・三科絵理&野本佳代子のおしゃべりタイム(1)〜 春の体調はゆらぎやすい… 「自然なアプローチでセルフケアするにはどうしたらいいの?」という疑問に対して、 薬膳の野本佳代子先生と対談しました。前編です。 春は体の不調…
三科絵理のバレエヨガレッスンについてのオフィシャルサイトをオープンしました。 http://ballet.yoga 姿勢の基本、バレエヨガのポーズ写真、レッスンのスケジュールなどをまとめています。 まだできたばかりのサイトですが、これからもどうぞお楽しみに。
いつも読んでくださっている皆さんへ、久しぶりに動画でバレエヨガの今後の展望をサクッとお話ししました。 バレエヨガは、女性の優雅な美しさを体と心から引き出すエクササイズです。 今後はレベル別のレッスンだけでなく、メソッド自体の理論や、もともと…
バレエヨガビューティーレッスン しなやかで、美しい姿勢へと整えたい女性の方へぴったりの、 バレエヨガでナチュラルエレガントな体づくりを体験してみませんか? クラシックの優雅な音楽とともにストレッチする、新しい感覚のヨガレッスンです。不定期です…
先日のバレエヨガビューティーレッスンの、空き時間の風景です。他のダンスをしている方より、「バレエの回転って、どうやって回っているのですか?」というご質問に答えているときの様子。 クラシックバレエの体の使い方は、とても厳粛で理論的。 意味のあ…
本日は素敵で心温かい女性のみなさまにお集まりいただき、バレエヨガビューティーレッスンを開催しました! 姿勢に関して、ブログでは表現しきれない、かなりマニアックな使い方をお一人ずつ体をチェックしながらお伝えしました(^-^) 姿勢といっても、たんに…
雨風から一転。東京は突き抜ける青空です。 まるで春の女神が、春の知らせを風に送り込んでいるかのような、強くしなやかな風です。 これからバレエヨガビューティーレッスンがはじまりますが、青空のおかげで心地よさが倍増しそうです。 そういえばレッスン…
美しい四季を生きる日本。 豊かな季節のうつろいに合わせて わたしたちのからだも心も、しなやかに生きている。 季節を感じることは、いまを生きること。 いまこの瞬間の呼吸を、 あなたのからだと心をつなぐ懸け橋に変えていこう。 笑った日も、泣いた日も…
今年より本格的に展開しているバレエヨガについて、連日さまざまな女性の方からご質問をメールいただいております。 一番多いのが、 「バレエをやったことがないのですが大丈夫ですか?」 というご質問です。 結論から言うと、バレエ経験はまったく問題あり…
&Beauty presents 美しく生きるためのビューティーイベント2016 が2/7(日)に開催されました! 日頃からアンテナ感度と美意識の高い女性の皆さま &Beauty としてのイベントは記念すべき第1回目。 「2016年を美しく生きる」そのためのヒントをご提供す…
先日お知らせしましたバレエヨガビューティーレッスンについて。(早速お申し込みをいただいております。まだご参加受け付け中です!) 初めての方には「バレエヨガ」ってなんですか?というご質問をよくいただきますので、もう少しご紹介します。 こんな風…
この春は、新しい美しさに出会おう! しなやかで、美しい姿勢へと整えたい女性の方へぴったりの、 バレエヨガでナチュラルエレガントな体づくりを体験してみませんか? クラシックの優雅な音楽とともにストレッチする、新しい感覚のヨガレッスンです。 レベ…