YouTubeバレエレッスン
Art & Ballet 《ドガ&月の光》を創作するにあたり、私が着想したドガの画家としての人生や世界観を動画で共有しました。 動画はこちら https://youtu.be/cM9bwMIXq_M 踊り子の絵画作品が多くあることで知られているエドガー・ドガ。印象派のグループとして…
家で一緒にできるバレエレッスンライブの第4回目(今のところ4日連続)です! 足慣らしに前回までのプリエとタンデュをおさらいした後、ジュッテやロンドゥジャンブなどを練習しました。 初心者の方も靴下でできますので、ぜひ一緒にやってみてくださいね。 …
本日14日も21:00〜YouTubeライブ配信レッスンを開催しました! 第3弾では、初回のプリエに引き続き、バレエシューズでタンデュの基本を練習しました。 ライブバレエレッスン #3 タンデュ youtu.be シュルルクドゥピエ(クッペ)も基本をやってみました。「足…
私の開催しているレッスンで使用している小道具を振り返りながら、「こんな思い出あったなぁ」というお話を紹介します。 古典作品も、Art & Ballet オリジナル作品も、みなさんとの有意義な思い出がぎっしり詰め込まれています。 ドン・キホーテのキトリの作…
今夜は2回目のYouTubeライブ配信を行いました!本日もたくさんの方がご参加くださり、うれしかったです。ありがとうございました! アングルを工夫しまして、2画面の比率を説明しやすいようにしてみました。 家でトウシューズを履く機会ができた方が多かっ…
YouTube動画で、初心者の方と一緒に家でバレエができるシリーズを投稿します。 初回は、両手バーのプリエです。 わかりやすいように、デモンストレーションをマルチカメラで撮影しています。角度を変えてご参考になりましたら幸いです。 動画はこちら youtu.…
昨日は初めての試みで、YouTube ライブ配信によるライブバレエレッスンを開催しました!試験的でしたので、急なお知らせとなりましたが、たくさんの方がリアルタイムでご覧くださいました。 チャットコメントで質疑応答もできまして、有意義な時間となりまし…
ゲーテ ”幸福の瞬間にも逆境の瞬間にも我々は芸術家を必要とする” Youtubeのサブチャンネル動画を投稿しました。 逆境のときにこそ芸術活動のできることは何かと、思っている中で、心に響いたゲーテの言葉を紹介します。 最高の幸福の瞬間にも極度の逆境の瞬…
ホームセンターで購入できる材料約1万円で、バレエポータブルバースタンドを自作する方法を紹介します! お子さんも大人も好きな大きさにカスタマイズして作ることができます。 今回は、市販されているイレクターパイプの長さをそのまま組み合わせて作成しま…
ブログでもすでに投稿していた、sylphynes & ERI コラボレーション新ブランドのERIN BALLET ART のアイテムを動画で着てみました! 新作は2種類の柄で、形違いのデザインがあります。 ブルーガーデン ブルーミングベージュ モネのジェヴェルニーの庭を想わ…
YouTubeサブチャンネルに新しい動画を投稿しました! 今回のテーマは旅です。新潟市のタータン展を見に行くために旅行がてら出かけてきました。 新潟万代橋タータン展と日本海めぐり ERI Trip #1 https://youtu.be/qX6W_1wv4S0 タータン展はスコットランドの…
「せっかくバレエを始めたのだから、少しでも柔らかい動きを身につけたい。」 そんなご感想をレッスンでお伺いしているので、自宅でも練習できることをYouTubeに取り上げました。 バレエレッスン中にも練習したいことでありますが、動画でもお話ししているよ…
バレエレッスンの現場というのは、大人数になるほど先生とアシスタントやピアニストがつくものですが、私は個人で活動しておりそこまでの体制をとるのは現実的ではないため、できる限りスマートに効率化を図りながらレッスン効率を高めるように心がけていま…
バレエを踊っているときに、先生から「手に力が入りすぎる」と言われてしまったり、自分でも「どこか前腕から手のひらにかけて収縮しすぎている感覚がある」という人は、力み過ぎてしまうのが原因です。 そんなときはどうすればいいのかというと、伸びを意識…
ヨガ・リトリート in 乗鞍を毎年開催している、長野県松本市乗鞍高原へ冬景色をレポートしに出かけてきました。 冬の乗鞍高原!ヨガ・リトリートの森は銀世界〜プチホテルアルム https://youtu.be/MKLkubMWy2A 夫のお友達家族とご一緒させていただき、YouTub…
新年になってからすでに22日が経過!なんと早いことでしょう…! そう思ってしまうほど、年末年始はフルパワーで活動していました。ようやくひと段落しています。(やることはたくさんあるのですが) 舞台撮影シーズン中のある日の出張の様子をYouTubeに紹介…
今日はこちらのYouTubeをアップしました! マイペースに解説少なめでリアルにストレッチしている様子です。実際にこのあと動く予定でしたので、ウォームアップでした。 Ballet Stretch Routine マイペースバレエストレッチ〜開脚メイン https://youtu.be/3Ps…
バレエのための足のエクササイズについて新しいYouTubeをアップしました! Ballet Foot Exercise 道具なしどこでも出来る〜アーチを自力で浮かせる&指を突き立てる&低ルルヴェがまん https://youtu.be/yHvbUUZ1BS0 これまでにプレポアントレッスンでもみな…
脚の柔軟性をつけて高く上げるための基礎的な体幹をつけるエクササイズをYouTubeに紹介しました! バレエレッスン中にもよく取り上げているのですが、大人のみなさんに効果的なトレーニングになっているので、視聴者の皆さんもやってみてください。 脚上げス…
今日はこちらの動画をアップしました! 脊椎の頸椎の中でも特に第一頸椎と第二頸椎を引き上げることの大切さをご紹介しました。 回転の首をつけるときや、姿勢の取り方でもとても大事です。 どうぞご覧くださいね。 首をまっすぐ水平に回す骨の構造〜環軸関…
ピルエット・アンドゥオールの練習方法をYouTubeでご紹介しました! なんとなくシングル1回転はやっているけれど、2回転までの練習方法がわからない 1回転もまだ不安定 バランスがうまく保てない などの方にもお役立ていただけるようにお話ししています。…
海外の名門バレエ団を日本へ招聘して全国各地での来日公演を多々企画・主催されている、光藍社様でお勤めの戸塚彩夏さんへインタビューをしました! バレエに携わる仕事は、ダンサーという職業以外にも多様に存在します。 「日本に来たダンサー達はどんな様…
YouTubeにリクエストの多かった動き「ジュッテ・アントルラセ」Jeté entrelacé を紹介しました! 動画 バレエレッスンでの練習 ジュッテ・アントルラセの意味 よくあるコンビネーション例 アラベスク シャッセ 左足を前グランバットマン→体の向きを180度変え…
ピケ・ターン(ピケ・トゥール)のアンドゥオールの回転を紹介します。基本テクニックの1つです。 ※ ピケターンのアンドゥダンについては、こちらの記事にて。(【動画】ピケ・ターン アンドゥダンのやり方 - バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ)…
ピケ・ターン(ピケ・トゥール)のアンドゥダンの回転を紹介します。基本テクニックの1つです。 ピケ とは アンドゥダン ピケターン アンドゥダンの動画 動き方 ポイント ゼロから練習するには? ピケ とは ピケとは「刺す」という意味です。膝を伸ばしたま…
せっかくのトウシューズを履いているのに、なかなかバーから手を離して踊ることができないとお悩みの方は多いですね。 トウシューズ初心者が脚力をつけるためには、やみくもにポアントを履くだけではなく、バレエシューズの基礎固めが大事です。 そんな人へ…
私の好きなクラシカルな雰囲気の「縦三つ編みシニヨン」のやり方をYouTubeにアップしました。 3分くらいで簡単。「ヘアネット忘れちゃった」という時も、ゴムとピンがあればできます! 使うもの やり方 私のシニヨン関連動画 バレエのおだんご(シニヨン) …
私がレッスンでよく着ているレオタードやスカート、ヨガウェアを約30点動画で紹介しました。 動画はこちら 主なブランド sylphynes シルフィーヌ デラロミラノ Trienawear バジリカダンスウェア ミルバ アーバンリトリート リアルストーン などです。 私にと…
最近YouTubeの動画を更新増やしています!ブログへの反映がなかなかできておらず…でも実はチャンネル登録が、5万人を突破しました〜!!びっくりー!ありがとうございます。 雑談交えながらお話していますのでよろしければご覧ください。 [感謝]チャンネル登…
今日はゴールデンウィーク大型連休前の金曜日となりました。 写真は、水曜日に開催した「バレエのためのヨガクラス」です! 新宿のスタジオ近辺では、「ふだんよりも少しお出かけしている人が多くない??」という週でしたよ。お休み前となると、世間のウキ…