バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

レッスンの目標を見える化するために「MY課題曲」を持つこと。

バレエをもっと学びたい!という女性のみなさんから、いろんなメッセージが届いています。

  • グループの踊りについていけるよう、ゆっくりと復習をしたい
  • 基礎があっているか確かめながら習いたい
  • 一人でも踊れるくらいの実力をつけたい
  • もっと深くバレエや所作を学びたい

みなさん、素敵な想いを持っていらっしゃいますね^ ^

貴重な時間とお金とエネルギーをかけていくにあたって、

「これを通して、何が得られるか?」

ということは、

とても大切です!

「なんとなくやってみる〜」ではなく、「こんなふうに踊りたい」「こんな姿勢になりたい」「こうした所作になりたい」という目的があること。

バレエの過去の経験は問わず、こうしたお気持ちがある方と、向き合わせていただいています。

実際に、4ヶ月にわたってバレリーナのように踊れる体へと練習していく、バレエプライベートコースでは、

バレエの課題曲を決めます。

「ん?課題曲ってなんですか?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、

あなたが一人で踊れる作品を決めて、その踊りを仕上げていくように練習していきます。

あなたが好きな音楽があれば、できるかぎりそれを採用します。バレエ音楽のことがまだわからないという方は、ご提案をしています。

課題曲を決める理由は、目標を「見える化」するためです♫

f:id:coruri:20160916012854j:plain

人生どんなことでも、

目標が決まれば、そこに向かうステップが導かれる・・・

それと同じように、

課題曲を設定することで、毎回のレッスンの目標が明確になります。

これが、とても大切なことです。

たとえば、私の学校時代には、合唱コンクールがありました。

(あなたの学校もありましたか?)

当時は、クラスごとに課題曲を決めて、練習していました。

同じ曲を繰り返し練習することで、はじめは息がバラバラでも、ぐっと上手になっていきますね。

あるとき「ここのクレッシェンドでは、全員が声を弱くしていくこと!」というポイントを決めました。

それがちゃんとできると嬉しかったりしたのですが・・・

それから数日後、

みんなが忘れてしまって、つい声を弱くすることを忘れてしまいました。

先生に「あの日、これを気をつけたのを思い出してね」と言われて

「あ、そうだった、そうだった!」と、復習して、

歌い方で気をつけるポイントを覚えていったことがありました。

(合唱って、なつかしいな!)

気をつけるポイントを、たくさんできるようになるほど、上手になっていきます。

踊りも、同じです。

「この4ヶ月は、この課題曲をじっくりと練習しよう!」と決めます。

そして、毎回のレッスンで、気をつけるポイントを覚えていきます。

そして、次のレッスンで、レベルアップしながら、答え合わせしていきます。

(パーフェクトじゃなくても大丈夫!そのための継続レッスンですから^^)

反復して練習することは、どんな勉強においても効果的ですよね。

バレエも同じなのです。

「ここのポーズの形はなんだっけ?」

「首はどうやって傾けるんだっけ?」

「足のステップはどうやるんだっけ?」

細かいレベルまできちんとできるようになると、自信になり、もっとバレエが楽しくなっていきますよ。