バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

乗鞍の自然記録(植物・きのこなど)

乗鞍を歩いて見つけた森の花や植物・きのこ、動物のフィールドサインなどを記録しています。(無断転載禁止) 随時更新・整理中です。 春 5月 キセキレイ ソメイヨシノ ヤマスモモ 水芭蕉 ミドリニリンソウ エンレイソウ コミヤマカタバミ チャワンタケ ゴゼ…

【レポート】第36回ヨガ・リトリート in 乗鞍 レンゲツツジ・アヤメに包まれた草原

2023年6月23日(金)〜25日(日)に第36回ヨガ・リトリート in 乗鞍を開催しました!梅雨晴れに恵まれて、外のヨガと森の散策を楽しんだ三日間でした。 イベントの様子をレポートします。 6月の乗鞍高原は緑が進み、フレッシュな空気と初夏のお花に包まれて…

水玉柄をバレエでアートに遊んでみたら

水玉の気分だった日のコーディネート。 前のブログにも書いた、草間彌生さんの「大いなる巨大なカボチャ」とリンクさせてみました。 (草間彌生さんが描く不思議の国のアリスも水玉のカボチャ!) これはERIN BALLET ART水玉スカートの黒バージョンでした。 …

【YouTube】夏レオタードのコーディネート!Ballet Leotards Summer collection

6月になりバレエウェアも衣替えの季節ですよね!夏はどんな形やデザインのレオタードを着ていますか? YouTubeで、私が今年の夏に着ようと思っているレオタードをご紹介しました! シルフィーヌさんの新作シリーズです。 夏レオタードのコーディネート!Ba…

「アーツ・アンド・クラフツとデザイン展」松本市美術館

アーツ・アンド・クラフツ展(松本市美術館)の鑑賞記録です。草間彌生さんの展示とともに観てきました。 アーツ・アンド・クラフツ運動とは、英国のウィリアム・モリス(1834年〜1896年、デザイナー、思想家)が提唱したデザイン運動のことで、「失われつつ…