2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧
振付家ジュール・ペローはロマンティックバレエの時代から、ロシア帝室バレエの成長期に首席バレエマスターも務めた振付家です。 名手のカルロッタ・グリジというバレリーナの公私パートナーとなって、ペローが振付をし、踊った数々の作品で、最も有名なのが…
ロマンティック・バレエの時代に誕生した「エスメラルダ」は、ユーゴーの小説「ノートル・ダム・ド・パリ」から生まれたお話です。 あらすじはバレエ化にあたって変化しているところもありますが、原作の舞台や時代の雰囲気をつかむのには、言葉で表現されて…
ヒューストン・バレエ団の初来日が迫り、10/29,30に開催される本公演前のプレ・イベントとして、主演ダンサーのパフォーマンスとトークイベントにご招待いただき参加してきました! 筆者撮影 登壇のダンサーは、プリンシパルの加治屋百合子さんとコナー・ウ…
カルロッタ・グリジは「ジゼル」初演で有名になった、ロマンティック・バレエ時代のバレリーナの一人です。 当時の人気バレリーナ4人を共演させた「パ・ド・カトル」というバレエ作品になった一人でもあります。 カルロッタ・グリジの人生と、パートナーであ…
バレエ「ジゼル」は1841年に初演されたロマンティック・バレエの最高傑作とも言われるバレエ作品です。 現代でも世界中のバレエ団がジゼルという作品をレパートリーにもち、たくさんの振付家が独自に改訂し続けて上演し続けるほど、クラシックの中のクラシッ…
おとなのバレエ用語集 Attitude アチチュード 姿勢・態度の意味。 膝を曲げて空中に上げる形。 膝と足先の角度が美しいポーズ ひざを曲げる向きが大切 アチチュードの向き 1.ひざを外向き 2.足の甲も横に ひざのお皿が横に見えるように アラベスクと区別する…
60作品以上を創作! “クラシックバレエの父” マリウス・プティパ マリウス・プティパってどんな人? 1818年~1910年 フランス生まれのバレエ振付師。 ロシアの帝室バレエ劇場で主席バレエマスターとして 60以上の作品を振付・改訂した。 マルセイユの 芸術一…
ロマンティック・バレエの時代の先駆けで活躍した、歴史上で重要な父娘(親子)がいます。 それは、トウシューズでほぼ初めて踊ったバレリーナ「マリー・タリオーニ」とその父でバレエ振付家の「フィリッポ・タリオーニ」です。 よく二人のことを「タリオー…
ロマンティック・バレエの時代の最初の代表作が「ラ・シルフィード」です。 1832年にパリで初演されました。バレエ史としては1830〜1860年がロマンティック・バレエの時期なので、初期の作品です。 白い妖精のバレエや、トウシューズの技術が誕生する時代で…
おとなのバレエ用語集 Port de Bras ポールドブラ 腕の運びの意味。 流れるように手の動きをつけよう! 手でどんな風に表現するの? 手も足も覚えるのは大変だけど.. ポールドブラの考え方 爪の先まで意識 呼吸を感じる 3.気持ちを伝える しなやかな手には理…
ロマン主義の影響を受けたロマンティック・バレエ 「ロマン」という言葉の意味 ロマン主義って、何? 美術のロマン主義 音楽のロマン主義 産業革命からの影響 ロマンティック・バレエの特徴 バレエ・ブラン トウシューズの始まり「ラ・シルフィード」発展形…
バレエの「クリエイティブなところ」ってなんだろう。 踊り、音楽、衣装、照明、舞台装置… とにかく夢だなぁって思います。 バレエレッスンでいってもクリエイティブなところって、いろいろある。体で試したり、リズムにのったり、表情を表現したりとか。 と…
ロシアのバレエは今では世界中に有名です。その「クラシックバレエの父」とも呼ばれる立役者で、ロシアのバレエ作品を60以上も創作した歴史上の人物がいました。 マリウス・プティパ Marius Petipa(1818〜1910) これまでのブログでご紹介した、アンナ・パ…