2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
乗鞍高原のスプリングバンクさんのブログで、ヨガ・リトリート in 乗鞍を今年もご紹介いただきました! 外ヨガレッスン中、ロードバイクで爽やかに現れたダンディーな方が、マスターです!(来た人にしかわからない・笑) マスターの本職はバーテンダー! Vi…
2019年5月25日(土)〜26日(日)に長野県乗鞍高原にて、第18回ヨガ・リトリート in 乗鞍を開催しました!全国でも記録的な夏日となった週末で快晴に恵まれ、大自然を満喫できました。 5月の乗鞍岳 テントの下で外ヨガ 焚き火 ディナー 安眠ヨガでまぶたとろ…
今日の3時ごろの乗鞍高原ヨガ・リトリート会場です。私はまだ東京にいますので、現地のプチホテルアルムさんが送ってくださいました。 天気予報は晴れが続きそうです。今日は3時ごろで20度くらいの気温でした。ヨガをするのにちょうど良さそうです! とにか…
5月のヨガ・リトリートが明後日に迫ってきました。東京新宿のバレエレッスンをしながら、春〜秋シーズンに4、5回の宿泊型ヨガイベントを開催のため、長野県乗鞍高原に出張しています。もうこんな季節がやってきた。自然の季節が巡ってくるのと同じように…
パキータ (ドン・キホーテのキューピッド と同じ曲)のヴァリエーション。 5/11のレッスンで行った振付です! View this post on Instagram A post shared by Eri Mishina/三科 絵理 (@ballet_yoga_eri) 皆さんが素晴らしかったのは、難しめの振付であるに…
本日の乗鞍高原より…カモシカさんこんにちは〜!!私はまだ東京にいますが、現地のお宿・サポーターの皆さんと準備を進めております。 いま美晴峠の入り口のニリンソウがまもなく満開のようです。ウェルカムスイーツのシフォンケーキをお願いしている、Bar S…
今日はヨガリトリートの話題です!アルムの真弓さんが乗鞍高原の今の季節感をレポートしてくださいました!いよいよ今週末からヨガ・リトリート in 乗鞍 開催です。新緑に包まれた山の景色ご覧になってみてください。
5月14日(火)は、バレエベーシックレッスン《コフレ・ア・ビジュー》の第2回がありました。 バレエのテクニックの宝石箱という名前をこめて基礎固めを一つずつ進めています。 毎回いろいろなコツが持ち帰れて嬉しいというお声がありがたく思います。 基礎…
5月18日(土)プレポアントレッスンは、勝手ながら親族の葬儀のため休講とさせていただきます。すでにご予約者さまへは全員ご連絡済みですが、これから参加しようか迷っていらした方は、申し訳ありませんがまた次回にお待ちしております。ご迷惑をおかけいた…
くるみ割り人形 第2幕お菓子の国の場面より、「スペインの踊り」(別名 チョコレートの踊り)を紹介します! チャイコフスキー作曲で、くるみ割り人形作品全体の中でも華やかで明るい音楽です。バレエ組曲コンサートでもよく演奏されるので、有名ですね! …
初夏に咲く山のツツジ。乗鞍高原はこんな赤い色を見せます。昨年6月9日の写真です。 緑と赤のコントラストに目を奪われます。こんなに花の赤に染まるのは、年にこの時期だけ。 6月のヨガ・リトリート in 乗鞍でもちょうど会えるかもしれません。清々しく…
本日は、バレエ解剖学ゼミで高垣俊介先生をお招きして2回目を開催いたしました!基礎の講義に加えて、最近流行の筋膜リリースや、姿勢のチェックでペアワークをしたりと、盛り上がりました! 体の構造の基礎を知る 筋膜のためのセルフケア 筋膜の構造を知る…
ダブルプリエとは、バレエのプリエという動作を2度踏みしている状態のことです。 ※ プリエ=膝を曲げる動き 基本的な原則としては、ダブルプリエは好ましくない動きです。 連続的な動きの間でも、プリエは1度におさめます。 上級的なジャンプの連続などで…
自分に気分転換させるスイッチは、たくさんいろんな種類で持っておいた方がいい。 別に人から見えないところでも、気づかれないくらいさりげないことでもよいのです。 たとえば私ならば、色遊びで気分転換をします。たいていの女子にとって、色はパワーです…
お申込みの際に携帯のメールアドレス(softbank, docomo, ezweb)などのメールアドレスでご予約をされると、文字化けといって、読めない記号や文字列に変換されてしまう現象があります。当方で日本語以外で送信しているわけではございません。携帯会社のメー…
バレエのテクニック「ブリゼ」というジャンプを解説します。ふだんより個別の質問が多く、瞬時に上級的な足さばきを行いますので、自己流ではなかなか真似できない跳び方をしています。 ブリゼとは 「足を打ち付ける」とは? ブリゼの動き方 跳躍中に左右の…
5月になりだんだん初夏となってきました。ジリジリ日差しを感じる日も入り混じってきて、「日焼けは気になるけれど太陽は気持ちがいい!!」そんな乙女心をくすぐられる季節です(笑)。 バレエレッスンの後って、汗で顔もベタベタしてしまいやすいですよね…
5月7日は、令和になって初のバレエグループレッスンで、プレポアントレッスンでした! 長いゴールデンウィークが明けて、世間が日常モードに戻る初めての平日です。 みなさん元気よく初夏のスタートを切っていらっしゃいました!! 来月は新しい課題曲ジゼル…
満員となっていた5月25〜26日のヨガ・リトリート in 乗鞍にキャンセル空きがございます! 初夏の爽やかな大自然でヨガを体験したい方、ぜひお待ちしております!!
6月のバレエ土日クラスの募集をスタートします!これまでに何度も開催してきている久しぶりの「花嫁候補の踊り」(白鳥の湖)と、プレポアントの新曲パキータのヴァリエーションをチャレンジします。 6月1日(土)花嫁候補の踊り- 白鳥の湖 6月22日(土…
2019年6月平日クラスのレッスン募集をスタートします!プレポアントレッスンの課題曲を新規に登場させます!今月はジゼルです。新しい作品にも意欲的にチャレンジしていきます。 (6月25日ドガ&月の光レッスンは既に募集済み・満員です) 6月4日(火)プ…
白鳥の湖コールドバレエレッスンの後半パートが4月から始まりました! ここで、実際の振付を公開します! (前半パートはこちら)https://blog.coruri.info/entry/2019/03/15/202706 インスタグラムに抜粋の映像を載せています。 View this post on Instagram …
2019年5月、新しい時代 令和が始まりました!貴重な長期休暇となった今年のゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか? 連休が終わったら、何をしようかな?と考えている方へ、まだご予約の間に合うレッスンをおしらせいたします。 5月7日(火)プレポア…
4月28日(日)は、初めてのヴァリエーション・レパートリー・レッスンを開催しました!! 各自好きな演目を選んで、順番に踊って練習をしていく合同練習です! みんなで楽しく盛り上がりました!!! キトリ第3幕(扇子) オーロラ第3幕 エスメラルダ(タ…