バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

バレエ ブリゼの跳び方 -Brisé - 両足を入れ替える

バレエのテクニック「ブリゼ」というジャンプを解説します。ふだんより個別の質問が多く、瞬時に上級的な足さばきを行いますので、自己流ではなかなか真似できない跳び方をしています。

ブリゼとは

ブリゼ(Brisé)とは、「割る」「こわす」という意味です。

5番プリエから、片足を前に振り上げなから飛び上がり、前屈みでスースーになってから瞬時で着地までに左右足を入れ替えて(=打ち合わせて ※後述)、5番プリエの形に戻ります。

ブリゼには、ブリゼ・ドッシュー Brisé Dessus とブリゼ・ドッス Brisé Dessous ーの主に2種類があります。ドッシューは「上に」ドッスーは「下に」という意味。動きの違いは、前に行うのか・後ろに行うのか、という点です。男性の踊りで有名なのは、「眠れる森の美女」青い鳥のパドドゥ のコーダ冒頭です。ドッシューとドッスーを繰り返しながら、アームスを鳥のように羽ばたかせ連続で飛び続けます。女性ダンサーにとっては、ドッシューの方が頻度が高いです。この記事では、ブリゼ・ドッシューを取り上げます。

「足を打ち付ける」とは?

足を左右入れ替える動きのことを、バレエでは「打ち付ける」「打ち合わせる」「打つ」と表現します。

とはいっても、かかとやくるぶしを叩き合うわけではありません。怪我をしてしまいますので、勘違いのないように(笑)

打ち付けることをバッチュ Battuと総称します。鞭のようなイメージで、すばやく足さばきを見せます。

アッサンブレやジュッテでも上級者はバッチュをします。

言葉で言っても伝わりにくいと思います…(笑)実際に跳んでいる映像はこちら。

ブリゼの動き方

画像を左にサッとスクロールすると、動画が表示されます。

跳躍中に左右の足を入れ替えるのが重要

一番肝心なところは、空中で左右の足を瞬時に入れ替えることです!

ブリゼの順序

  1. 右に向かって行うときは、左足前5番から

  2. 右足を前にジュッテさせて左足で床を蹴り跳ぶ

  3. 蹴り上げた右足に左足を後ろからピタッと合わせてスースー

  4. 全身は前屈みで腹筋を入れ姿勢を保つ

  5. 左足を前に入れ替えながら5番プリエにおりる

ブリゼのポイント

  1. 空中のつま先を両方とも伸ばす

  2. 姿勢が後ろに反らないように抱える

  3. 腕をバタバタさせない

  4. 5番の着地はつま先から下りる(かかとでドスンと落ちない)

  5. 前屈みをキープしながらも、巻き肩や猫背にならないで胸を開く

うまくいかないときは

  • ジャンプのピークでは足を入れ替え始める

  • ジャンプの滞空時間が長くなるように鍛える

  • 内ももでバッチュ(スースーで左右足を入れ替える)の動きを鍛える

  • 前屈みに耐えられるための体幹、腹筋、お尻、内転筋、ハムストリングスなどを鍛える

  • すべてを一息で流れるように終わらせられるよう心がける

  • 呼吸を止めない

  • 手足でバタバタせず、丹田から全身を動かす意識を鍛える

さて、バレエの「ブリゼ」の動きはいかがでしょうか?

ふだんのバレエレッスンでも練習してみてくださいね!

#ブリゼ 個別の質問で聞かれやすいテクニック👍前屈みの姿勢の構えを保ちながら、足の入れ替えをコンパクトに!浮遊感が楽しい動きです💓打ち付けるところスローにしてみました😎かかとをこすってしまう人は、内ももを強く左右とも引き寄せて練習しましょう👣#ballet #ballerina #dance #dancer #art #exercise #バレエ #バレエレッスン #バレリーナ #大人バレエ #大人からバレエ #大人からはじめるバレエ #大人バレリーナ #新宿 #バレエヨガインストラクター #バレエのある暮らし