2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧
予定が立て込みブログとYouTubeがなかなか出せず、シークレットなBigプロジェクトもあるので身近な人には「ハイパー忙しい(笑)」と言って空気を察してもらってます(笑笑) 生徒さんにも「先生倒れてないですか?」と心配されちゃいますが、今日も元気に個…
内ももを引き締めたいという方への筋トレメニューを紹介しました! 内ももを交差する運動を3種類組み合わせました。 左右を交互に交差する 1,2,3,4,5,6,7,8 縦に開いて閉じてから左右を入れ替える 1,2,3とリズミカルに高速に入れ替える 内もも&体幹引き締め…
YouTubeのお便りコーナーにお手紙が届いたのでまとめて読みました!ラジオのリスナーの声的な感じで楽しんでいただけたらと思います♪ お便り#3 バレエで自分と向き合う youtu.be 今回は、前の動画でこちらのご感想が多かったのでまとめてピックアップしまし…
テレビ朝日「オータケ・サンタマリアの100まで生きるつもりです」12月3日(月)「話題のエクササイズSP」に私の動画が使用されました。 竹田純さんとは面識がありませんが、動画素材が必要だったようで…バレエを楽しもうというお気持ちは大変に共感します…
今日は、「エスメラルダ」をチュチュレッスンでやりました!やっぱりエスメラルダはタンバリンで気分が上がりますね。盛り上がりました〜!! 各自レベルに合わせて振付を選択式にしましたが、お一人お一人いつも以上に実力を発揮していたようなキラキラした…
プレポアント(プレトウシューズ)を自宅で練習しておきたい人向けの簡単なウォームアップです!YouTube動画にアップしましたので、動画と一緒に自習できます。https://youtu.be/krKy99WKJ7A プレトウシューズを持っている方は、軽く足慣らしする程度ならば…
腰と背中を伸ばして筋肉の過緊張をゆるめやすいストレッチを紹介しました。 すきのポーズ(ハラアーサナ) 特にすきのポーズは、私自身もアラベスクをたくさんやった後などに腰が重たい時に背筋と大腰筋などをケアするために行っています。 正しくやらないと…
今日は、平日のプレポアントレッスンでした。 足のエクササイズをゴムバンドで行い、プリエ、タンデュ、ジュテ、ロンデジャンブなどの、基本テクニックでウォームアップを行ったあと、白鳥の湖 オデットを取り組みました。 2時間枠のレッスンは本当にあっと…
バレエのためのヨガ (先週のレッスン)で、リピーターさん方の姿勢が別人に見えるように変わってきました! ヨガはやっぱりすごい。 こういう仕事だと立ち姿でなんとなくその方の体の特徴ってわかってしまうんです。バレエはやったことないかな、とか、運動…
「夜にストレッチしたいけど何をやろう?」という日にオススメしたいストレッチの流れを10分程度で行える動画を作りました。 手が脚に届かなくても、タオルを届かせたりしてカンタンにできる方法も紹介しています。 夜のリラックスヨガ 脚ストレッチ&寝たま…
1月の土日クラスの募集です!新作 レ・シルフィードのコーダにあたるショパン作曲「華麗なる大円舞曲」、そして白鳥のヴァリエーションをプレポアントで練習していきます。 ※ 1月12日(土)の「白鳥の湖」第2幕アダージオコールドバレエ・チュチュレッスン…
「プレトウシューズってどんな感じなの?」と気になっているバレエ初心者のみなさん、そしてバレエ歴数年といった大人バレリーナのみなさんへシェアする動画を作りました! バレエ プレトウシューズの使用感&感想 - ポアント経験者でも足のトレーニングに …
ポールドブラで背中をうまく使えていますか?特に、第2アラベスクのアームスは背中から腕にかけての伸びが求められます。 肩を上げないで斜めに長くラインをつくるには、姿勢の基礎から積み重ねて完成するポーズです。 見よう見まねではなかなかこのような形…
チュチュを着てコールドバレエの練習を継続していくレッスンです。土日クラスと平日クラス月に1回ずつ続けていきます。白鳥を踊ったことがないとうくらいの初心者さんとポージングから振り付けの覚え方まで丸ごと取り組んでいきます。部活のように白鳥の演…