バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

ヨガ-体幹

【美容コラム】『バレエヨガ流・バレンタイン前に脚・ウエストをシェイプアップ♡「パラレルのつま先立ちエクササイズ」』が掲載されました

Faura の新しい記事が掲載されました。 テーマは、つま先立ちエクササイズです。つま先立ちは、バレリーナのようなしなやかな体を作る基本です。 「トゥシューズ」を履けば誰でも同じように立てるのか?と言ったら、それは違います。 上半身・特に体幹の筋力…

【立ち姿勢】バレエダンサーが教える、ヨガポーズの種類別【立位・前屈・後屈・バランス系】身体意識を深めるコツ 〜1.立位編〜

ヨガを続けていても、深め方がわからないという人が多いものです。 体に対する感性を深めて身体意識を洗練させていかなければ、体は変わっていきません。 そこで、バレエダンサーとしての視点で、体の動かし方・体幹への意識の仕方も踏まえながら、ヨガのポ…

雑誌『Number Do 体幹論』「アスリートの体幹論 理論と実践から読み解く、驚愕の“バレリーナの体幹”」の記事

長友選手が表紙になっていた「Number Do 体幹論」にバレエの強靭な体幹について掲載されていました。 Number Do 体幹論―長友佑都が教える走れる体の作り方 アスリートの体幹論 理論と実践から読み解く、驚愕の“バレリーナの体幹” 滑らかなラインを描く体であ…

【満席】冬のだる重ボディをスッキリ!しなやかゆったりヨガ&薬膳講座(カスタマイズ薬膳茶)2016年1月24日

※本講座は終了しました。レポートを掲載しています: blog.coruri.info 2016年1月の新しいヨガレッスンの募集が始まりました!cocoro薬膳 野本佳代子先生とのコラボです! スペシャル特典 薬膳の野本先生より事前に参加者皆さんの体質チェックをして、当日お…

腰を怪我や痛みから守るために。バレリーナは体幹の筋肉で「コルセット」をつくる

腰は、骨の構造による”守り”が少ない コルセットがない分、筋肉の力で支えないといけない ダンサーも怪我から腰を守るためにトレーニングする 大きなソファ・椅子にもたれかかる人は気をつけて 体幹を使わずとも二本足で立ててしまうからこそ、意識が必要 腰…

【肩こり・姿勢・ダイエット】体調別にケアしたいヨガのポーズ集

目次 肩こり対策 腰痛対策 女性の不調・生理痛対策・布ナプキンの使い方 姿勢をきれいに・猫背を改善したい 体幹を強化したい 肩こり対策 肩こり解消ヨガ 5つのポーズ blog.coruri.info 肩こり対策カテゴリーの記事を見る 腰痛対策 腰の筋肉が張って辛いと…

【バレリーナのように、しなやかな筋肉を育てる】筋力と柔軟性・筋肉の使い分けが大事な理由(2)

前の記事:【バレリーナのように、しなやかな筋肉を育てる】筋力と柔軟性・筋肉の使い分けが大事な理由(1)の続きです。 目次 しなやかなバレリーナの、筋肉の使い分けとは? 筋肉がパワーを出すときの違い(筋肉収縮) 1. 筋肉が短くなりながらパワーを…

【バレリーナのように、しなやかな筋肉を育てる】筋力と柔軟性のバランス・筋肉の使い分けが大事な理由(1)

目次 筋力と柔軟性をバランスよく鍛える しなやかな動きには、筋力と柔軟性が両方必要 ヨガやエクササイズを始める女性の中に、「ムキムキになる必要はないけれど、しなやかな体になりたいなぁ・・・」という声をよく聞きます。 バレリーナたちは、シルエッ…

毎日3分のヨガ習慣で体をスッキリ!家でできる簡単ヨガポーズ集

ヨガを習慣にしたいけれど、なかなか毎日スタジオに通うのは大変...という人もいるかと思います。 毎日3分でできるヨガポーズはたくさんあります。心地よいポーズや、鍛えたい目的に合わせたポーズを選んで、習慣にしてみてはいかがでしょうか? 目次 体の…

【腰痛予防・体幹トレ】ヨガ 体の脇を伸ばすパールシュヴァコーナ・アーサナのやり方(動画つき)

目次 体の脇を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナ・アーサナ) 効果 ポイント 気をつけること おすすめ 体の脇を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナ・アーサナ) 腰が疲れやすい人、ぽっこりお腹が気になる人、椅子に座る時間が長い人などにオススメしたい…

【体幹トレ・ダイエット向き】ヨガ 戦士のポーズ2番のやり方(動画つき)

戦士のポーズ2番(ヴィーラバドラ・アーサナ) 体幹トレーニング・ダイエットにオススメの、「戦士のポーズ2番」です。 動画(左右で2分) 効果 体幹を引き上げて、手脚の動きに動じない上半身の強さを鍛えていきます。脚と上半身の引っ張り合う力を使っ…

【バレリーナの体幹応用トレーニング】Y字バランスを不安定なバランスディスクの上でキープ!

みなさんは、「バランスディスク」を見たことはありますか? 楕円の形をしていて、この上に乗ってバランス感覚などを養うものです。 両足で乗ったり、片足で乗ったり、この上で立つだけでもバランス感覚が鍛えられますが、バレエダンサーなどの柔軟性が高く…

【肩こり・腰痛対策】スタンディングデスク、使い心地はどうですか? 〜会社の机をスタンディングデスクに自作する方法〜

デスクワーカーの多くの人が悩む、肩こり、腰痛。 オフィスヨガを開催するときにも、たくさんの方が悩んでいらっしゃるのを目の当たりにしてきました。 アメリカでは、スタンディングデスクを支給する先進的な企業も増えてきています。ただ、まだ市販のもの…

「動」のなかに「静」を見出すということ。 〜勝林寺ヨガ・坐禅ワークショップ〜

ヨガは、からだのムーブメント。 ポーズが静止のようにみえていても、ずっとムーブメントは続いていく。 生きているからだは、絶えず変化している。 動きの流れ、ともいえる「動」の世界のなかに 「静」を見出していく。 静かなるもの、 うつろいのなかにあ…

バレエの開脚ストレッチ Y字バランス・ビールマンスピンのポーズ

バレエで小さい頃から習慣になっているストレッチがあります。 Y字バランスと、ビールマンスピン(フィギュアスケートでよく登場するあのポーズ)でのストレッチです。 バレエのレッスンをしている方にとっては定番のストレッチですが、ヨガレッスンでお見せ…

ヨガ用語集

ヨガの用語は、古代インドのサンスクリット語から生まれたもので、世界共通です。 海外のヨガレッスンを受けるときなどは、サンスクリット語の名前も知っておくと便利です。 初心者の方は、無理に覚える必要はありません。 気になったときのご参考にお使いく…

バレリーナの開脚 ストレッチ用ゴムを使った180度開脚の方法

バレエの柔軟といえば、やはり”開脚”です。 ストレッチ用のゴムを使うと、こんな風になります。 View this post on Instagram A post shared by Eri Mishina/三科 絵理 (@ballet_yoga_eri) バレエ ストレッチ用ゴムを使った開脚ストレッチ 両足の裏に輪っか…

バレリーナが脚を高く上げる秘密は、柔軟性+ ”体幹” にあり。エクササイズ用ゴムを使ったアラベスクのトレーニング

目次 バレエで脚を上げるコツは、体幹 ダンスバンドを使ったアラベスクのトレーニング方法 【応用】前・横・後ろの180度方向に脚を上げる 柔軟性・腹筋・背筋・体幹をバランスよく鍛える 使用しているダンスバンドについて バレエヨガ講師の教えるレッスンイ…

【Book】ヨガポーズの筋肉の収縮・伸展が色でわかる「図解YOGA アナトミー 筋骨格編・アーサナ編・実践編」

ヨガを20年以上学ぶ整形外科医が書いた、最高にわかりやすい解剖学の本 解剖学の本というと、難しいイメージがありますが、その常識を覆す本があります。 アメリカ人の整形外科医でありヨガも20年以上実践している、レイ・ロング博士が書いたこの本です。 …