バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

ジゼルがますます華やかなクラスになってきました

昨日はプレポアントレッスン「ジゼル」でした。今年最後のレッスンが次々と進んでいます。 ジゼルも回を重ねて開催してきたことで、少しずつ振り付けになれてきた方もいらっしゃいますし、毎回新しく参加している方もいらっしゃいます。 どのレッスンも共通…

「何のためにバレエをしているんだろう?」内発的なモチベーションをもって未来型思考に切り替えよう!

生徒さんから「ふだんの教室の先生にいつも直されていることができるようにならなくて、なんだか落ち込んでいました」とお話を聞きました。 みなさんもそういったときがあるでしょうか? どうやら、その教室では殺伐としていて、ギスギスした空気になってい…

昔のバレエチュチュの素材は?

バレエ黎明期のチュチュはどんな素材で作られていたか。 今のような布の加工技術がないころは、木綿が主な素材であったようです。 さまざまな高価な布地は貴族たちに使われたのかもしれませんが、バレエに用いるには高いこともあったのではないでしょうか。 …

息抜き♪山形の旅

年末年始は仕事で忙しくなるので、夫婦で息抜きに出かけてきました。わたしたちは二人とも没頭するとずっとのめり込むタイプなので、のんびりする時間が大切です…。 こちらは山形。初めて訪れまして良いところでした。晴れて空気も綺麗で気持ちよかったです…

#6ロシア最古の舞踊学校とアンナ女帝。ワガノワの前身 1738年(バレエと世界史6)

バレエの歴史の続きです。前回は#5 バレエがフランスからロシアへ渡った〜1673年皇帝アレクセイ・ミハイロヴィチ(バレエと世界史5) - バレエヨガインストラクター三科絵理のブログを紹介しました。 今回は、ロシアにまだバレエダンサーがいない時代に自国…