バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

10代の読者さんから質問「解剖学に目覚めてもっと上達したい!何から頑張ればいい?」

先日は、16歳のバレエを頑張っている方からLINEをいただきました。

「私はバレエを3歳から習っていて、今16歳でブランクが2年あり、約11年間やっているのですが、今更解剖学等に目覚めてもっと上達したいです。なにから頑張れば良いですか?また、中級者向けのレッスンが教えて欲しいです。」

メッセージありがとうございます!

バレエをもっと勉強するには、なにから頑張れば良いのか?

  1. 骨格や筋肉の形を図や模型でもいいので立体的に知ること
  2. バレエレッスンだけでなく、ヨガやピラティスなどを体験すること

この2つが私は大事と思います。

骨格や筋肉を実際に見る

骨格や筋肉は、図や模型でもいいので、立体的に観察するのをおすすめします。

「股関節」とか「足首」とか、わかっているようでリアルにイメージできないことってたくさんありますよね。まずは、実際の形をいろいろと見るだけでも勉強になります!骨の形も間違ってイメージしていると、ずっと勘違いして動かしていることになりますからね…。

体の成長が終わりに近づき始める時期

16歳頃というと、だんだん成長期が過ぎて、骨格が徐々にさだまってきます。それでもまだ筋力をさらに強化・改善しやすい時期です。

私は16〜17歳くらいのときに、ストレッチをさらに強化したくなり、レッスン前は最低1時間開脚とピラティスの時間をとりました。そしてレッスン後にも1時間くらいかけてクールダウンとその日にできなかった動きを練習しました(自習をさせてもらいやすい素晴らしい環境でした)。

そのおかげで、それまで以上に開脚・前屈ができるようになり、体は変わるんだと自信になりました。

それくらいの年齢でも、まだまだ柔軟も体幹も鍛えられますので、あきらめないでください。

思春期をすぎると、女の子は全体的に脂肪がつき、骨盤も広がったり、肩がやや内向きになる人もいて、体型が変わってくるケースもよくあります。

いざ自分がそうなると、華奢な小学生がうらやましくなったり、脂肪がついてショックを受けることもあるかもしれません。

でも、ダンサーとしては踊りがもっと楽しくなる「成熟のスタート時期」になります。

ヨガやピラティスで体幹を鍛えよう

もともと女の子は、「幼児体型」(腰が反りすぎてお腹が出やすい姿勢)になる子が多く、それをひきずったまま10代になってしまうと、体幹が弱い状態です。そういう人は、10代半ばのうちにピラティスで体幹(腹筋・背筋・脇・内もも・腸腰筋など)を強化して、女性特有の弱さを支えられるようにしていきましょう。

ヨガの一部のポーズは、体幹トレーニングになります。太陽礼拝、戦士のポーズ、下向きの犬のポーズ、バシシュタのポーズ、などで私自身は体幹が強くなりました。

多いので、今度また紹介しますね!

ヨガの呼吸法

また、ヨガの呼吸法も勉強になります。バレエではあまり深掘りされないことが多いのですが、ヨガでは呼吸を深める具体的な実践法があります。(片鼻呼吸やウジャーイ呼吸などと言います。)これらの呼吸法は、私も10代のうちに知りたかったと思いました。

一度にすべて書ききれないほど、ヨガやピラティスにはバレエに役立つものがたくさんあります。

これまでの記事でも紹介したものも、ありますが、また載せていきますね!

私が16歳だったころ

私が16歳のときには、未来の進路がどうなるかまったくわからず、実際には大学進学・会社員という回り道をしてきました。

それでも現在こうして体のスキルを維持して指導現場に立てるのは、10代の時期にトレーニングを積み重ねていたおかげです。

クラシックバレエだけでなく、モダンやコンテンポラリーのクラスを受けにいったり、いろんな公演にチャレンジしたり、指導補佐をはじめて解剖学のことも本格的に興味を持ちはじめた頃でした。

先の人生でどうなるかわからなくても、10代の今に積み重ねたことは、あなたにとって一生の財産になります。

ローザンヌ国際バレエコンクールでもコンテンポラリーの審査があるように、バレエはもっと多様になっていくでしょう。

とにかく、「興味がある!」と思ったことや、「普段ふれているダンスとは違うけれど何かピン!とくる」ものがあったら、バレエに限らなくても、ぜひチャレンジしてみてください!

例えば、ダンサーになったら、文学・音楽・美術などからテーマにした作品を上演することもあるかもしれません。そういうとき、「自分はどう考えるか?」という意見を振付家と話し合うこともあります。

そのためにも、「クラシックバレエだけ知っていればいいや」というわけにはいかない時代です。

視野は広く持っておくことをおすすめします。

最後に、中級者向けのクラスは今のところ予定が立っておりません。でもいつか開催してみたい気もします!そのときにはブログでお知らせしますね!

10代(あるいはもっとジュニア)のみなさんも、毎日いろいろな努力をしてがんばっていることと思います。

私が力になれることがあったら、いつでも質問してくださいね。

応援しています!