9月2日(水)は平日夜のオンラインバレエバーレッスンNightでした。
最近すでにzoomのオンラインレッスンを開催してきて、毎回みなさんからレッスンの合間に良いご質問をいただきお答えできて、参加者さんもお互いに盛り上がっています。
お仕事の都合を切り上げてくださったり、ご家族との予定の調整をしてくださっていたり、それぞれ生活の中にバレエを組み込んでくださっていると思います。
レッスンが始まると、みなさん真剣そのもので、いつも以上に順番をしっかり覚えようとか、説明をしっかりと聞き取ろうとしてくださるのが伝わってきます。
私もYouTubeライブ配信のときと同じように、かたときも神経をとぎれさせずに続けていく感覚なので、とてもいい刺激をいただいております。
スタジオでご一緒にいればすぐ気づくようなことを、オンラインですと意識をもってアンテナを張っておかないといけない部分もあるので、そう言った意味ではまた新しい場のレッスンだなと思います。
数回開催してきて感じることは、すぐ参加しようと飛び込む方は「行動力の感度」がとても高い方々で、良い空気だなぁと感じていることです。
短い期間の中でも、ご自身の中で環境を工夫してみたり、三脚やパソコンも駆使してみたり、レッスンの最中にタンデュのときはカメラの位置を足元に変えてくださる方々もいて、すばらしいなぁと驚きました。
もちろん、機械がなかなか苦手という方もいらっしゃると思いますので、ご無理のなきよう。
ひとつ言えるのは…「まだ完璧ではないかもしれないけど、まず始めてみよう!」という覚悟が大事なのだと思います。
人によっては、おうちのバレエやヨガの環境が完璧になってからいつかやってみよう…とも考えることもあるかと思います。
でも、なかなか完璧というのはやってこないものです。
お家の中が見えて恥ずかしいかなとか、画面にうつる姿が自信がないから痩せてからやろうかな、とかご心配になってしまう方は深刻に悩みすぎずにはじめてみることをおすすめします。
参加者さん同士はチラッとお互いが見えるものの、逐一ずっと見ているわけではなく、ふつうは講師の画面に必死でついてきてくださっています。
みなさん温かくやさしい方々ばかりですので、とても和やかです。
ペットやお子さんが入ってきても私はかまいませんし、むしろ可愛くて大歓迎です。泣いてしまっても、参加者さんのマイクはミュートにしていますのでご安心ください。赤ちゃんがいてなかなかバレエに行けないという方も、お家で受けられるようでしたらぜひどうぞ。
対面でのオンラインレッスンは、生配信を見ているときの受け身的な状態ではなく、参加者の一人として視聴しながらも対等にコミュニケーションでき、互いに反応を見られるので手応えを感じやすい形式です。
コロナの前には想像できなかった感覚かもしれませんが、新しいテクノロジーが出てくると初め斬新に思えてのちにスタンダードになっていくものです。
携帯電話が二つ折りのガラケーだった頃から、スマートフォンに置き換えられていったのと同じ感覚になることでしょう。
参加者さんによっては、画面に自分の姿も映し出してみたことによって、鏡とは違う角度からリアルタイムに姿勢を確認することができて、また新しい勉強になったとおっしゃっていました。
後ろ向き、斜め向き、などの鏡では実現しにくいような角度からみた自分をリアルタイムで(録画ではなく)見られるのも良いことですよね。
やろうか渋々うずうずしていた方は、ぜひ短いレッスンでも、あるいは時間にゆとりのある休日にでも、ぜひ受講してみてください。
リアルのバレエ教室よりもオンラインならば他人への迷惑を心配することもありませんし、レベルに合わせてやさしくしたりアレンジを加えていただくのも歓迎しています。
ドキドキわくわくを一緒に経験しながら、新しい時代の新しい世界へ扉を開けていきましょう!
新着レッスン情報はこちらに更新されます。
https://ballet-yoga.peatix.com/
今後のレッスン予定
https://peatix.com/event/1607642
https://mishinaeri20200913.peatix.com/view