【連載】「ヨガインストラクター、禅に出会う。」
京都の勝林寺で、ヨガ・坐禅・精進料理ワークショップの開催が決定!
禅は素人のヨガインストラクターが、本イベントの裏側と、学んだこと、気づきなどを紹介します。
ワークショップ:2014年9月14日(日)
http://www.kyototravelagency.jp/%E3%81%8A%E5%AF%BA%E3%81%A7%E3%83%A8%E3%82%AC-%E5%BA%A7%E7%A6%85-%E7%B2%BE%E9%80%B2%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/
(2014/07/01 追記)
海外がいま注目している禅の作法
日本の禅の作法を、海外の著名人が注目しているのを知っていますか?
それを受けて、日本国内でも年齢問わず、多くの人々が禅の作法に興味を持っています。
ヨガインストラクターが禅に出会った
実は、京都初心者の私が、禅寺でヨガと禅のコラボレーションイベントを開催することになりました。
きっかけは、京都ツアーガイドのえりさん
もともとヨガのお友達であり、京都のツアーガイドとして活躍中のえりさんが、きっかけでした。
えりさんのブログ 京都の通訳ガイドEriの小話
そこで、お寺でヨガの企画をしてみませんか?と、提案してくださったのです。
京都生まれのプランナーさんだからこそ、地元での禅寺とのコラボレーションが実現できたのです。
ヨガと似ている、禅に興味津々
私自身も前々から、禅の作法には興味があり、坐禅ワークショップにも参加したことがありました。
ヨガスタジオでも坐禅の勉強会が開催されたり、ヨガ雑誌にも禅の作法が紹介されることがあります。
私も書籍で禅のことを学んだり、悩みや考えごとを、禅語の教えからヒントを得ることもあります。
そこで、このワークショップ企画を通して、ヨガインストラクターである私目線での、禅の学びを綴ってみたいと思います。
ヨガインストラクターの視点から
もちろん私自身は、禅については素人です。
でも、ヨガも、禅の源である仏教も、同じ古代インドで生まれたもの。
似ている部分や、少し違う部分もあります。
その違いを実際に肌で感じて、
ヨガや坐禅に興味を持っている人へシェアしていこう!
というのがこのテーマです。
坐禅と精進料理教室とのコラボレーション
2014年9月14日に、
京都の東福寺塔頭 勝林寺(しょうりんじ)様のご協力を得て、
ヨガ・坐禅・精進料理教室
のトリプルコラボレーションイベントを開催します。
ヨガでは、coruri ヨガインストラクターの私が講師を務め、
坐禅は、禅寺の勝林寺様より、
精進料理は、明治からの老舗精進料理店、矢尾治(やおじ)の料理長、上田倫正氏より、
直々にご指導を頂きます。
坐禅も、精進料理も、私にとっては素人なので、イチ参加者として学ばせて頂きます。
それまでに自分で調べてみたことや、当日のイベントで学んだことを、ヨガインストラクター目線で紹介していきます。
※現在、ワークショップの参加者も募集しています!
2014年9月14日(日) 9:00 東福寺駅集合、14:30解散予定
- ヨガ
- 坐禅
- 精進料理作り
- ランチ(精進料理の御膳を召し上がっていただけます)
参加費 13,000円 (各講座受講料、ランチ代込み。交通費は含まれておりません。)
場所 東福寺 塔頭 勝林寺
お申込み・お問合せ yoga@coruri.info
※ワークショプご案内チラシ
乗鞍ヨガができるまで も、引き続き更新していきます!
http://coruri.hatenablog.com/archive/category/乗鞍ヨガ
乗鞍ヨガができるまで(1)企画の過程を公開!