バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

バレエのプレパレーションを身につける3つのコツ

バレエを習い始めたという方へ。「プレパレーション」はきちんとできていますか?

「プレパレーションって、いつも周りの人の見よう見まねになってて、よくわからないんです」

と、お声があったので、動画で回答しました。

プレパレーションとは

プレパレーションは、英語でもありますがバレエ用語でもあります。

前奏の間に行う準備の動きで、バレエでは基本の所作となります。

回転の前の準備の動きもプレパレーションです。

今回は、前者を取り上げています。

いずれにしても、プレパレーションはとても大切です。

バレエの動きを始める前には、その前に準備しておかないといけないことがたくさんあります。

姿勢、腕、脚…それらが整っていないと、踊り始めても崩れてしまいます。

プレパレーションができていないと?

プレパレーションができていないと、音楽に遅れます。

遅れてしまうと、やりたい練習ができていないことになってしまいます。

せっかくのレッスンがもったいないですよね。

また、腕が変なところから動かすことになったり、脚もバレエの動きではなくなってしまったりします。

準備の所作が、心も整える

どれだけ忍耐強さが必要なんだ〜、と思う方もいるかもしれませんが、それがバレエです(笑)。

でも、それだけきちんと整えて行うと、茶道や禅の所作のように心が磨かれるような気持ちにもなりますよ。

とにかく、バレエはプレパレーションが大切なのです。

プレパレーションはバレエ全体の上達の鍵

バレエの動きに慣れていないと、基本の動きすらも余裕がないので、準備にまで気を配るのが難しいですよね。

しかも、初心者がいきなりバレエレッスンに飛び込むと、経験者にはわかりきったことと見なされやすいので、なかなか教わる機会がありません。

経験者は、説明されなくても、当たり前のように行うからです。

プレパレーションができていると、「あの人はなんだか違う」というオーラが出てきます。そんな風に自信を持って踊りたいですよね。

初心者の方も、きちんとやり方がわかれば、落ち着いてプレパレーションを見せられるようになります。

そのためには、次の3つに分けてチェックするクセをつけていきましょう!

  1. 音楽

バレエのプレパレーション3つのコツ

音楽の拍をつかむ

プレパレーションは、前奏ですべてが決まります。

その後の動きの出来を左右するからです。

しかも、プレパレーションのやり方は、音楽によっても変わります。

前奏時間の長さや、拍の取り方が音楽によって違うからです。

音楽が始まったら、拍を自分の心で数えましょう。(先生が数えてくれるとしても!)

慣れているダンサーは、初めて聞く曲でも前奏を聞けばある程度すぐに順応できます。

「あ、このパターンね」という具合にすぐに判断して、プレパレーションができるのです。

初心者の方は、どんな音楽なのかも推測がつきにくいですし、判断も難しいですよね。

そこで、もっと上達したいという方はいろんなレッスン音楽を聴いてみてください。

動画の説明欄に、参考になる音楽のURLリンクを載せています。

腕の動き

音楽が始まる前から、アンバー(又は所定の形)を作っておきましょう。

ぶら〜と、下げておかないことです。

腕の動かし方は、先生が指示する通りに動かします。いろんなバリエーションがありますが、初級ですと動画でお見せしているような動きが多いです。

脚の動き

脚は、どのようにするでしょうか?これも、実際には先生の指示通りに動かします。

初級ですと、足を1番や5番などの決められた形にしたら、プレパレーション中は立ったままで大丈夫なことも多いです。

ただ、プリエをしないといけないときが出てきたりします。動画のように、プリエからつま先立ちになるときなどです。

また、重心移動して軽いステップが入ることもあります。

脚の動かし方も、落ち着いて把握しましょう。

プレパレーションを上達して踊りの完成度を高めよう

プレパレーションだけでも、奥が深いことを感じられたでしょうか。

音が始まったら動けばいい、という訳ではなく、準備にもここまで気を配るのがバレエの振る舞いです。

先生もいちいちプレパレーションに時間をかけていたら中身の練習時間が減ってしまいますので、ダンサーは自分できちんとプレパレーションができるようになる必要があるのです。

一見堅苦しく感じられたとしても、プレパレーションが上達するとバレエ全体が上達します。

プレパレーションを上達させて、バレエの実力の完成度を高めていきましょうね。

動画でもたくさんお話ししているので、見てみてください♪

チャンネル登録が5300名を越えました!ありがとうございます!リクエストもたくさんいただきまして、一度に応えられないのでピックアップしながらシェアしていきます。みなさんからのご質問・メッセージもお待ちしています。