バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

【レポート】ライモンダ1幕よりグランワルツを踊りました!6月10日バレエグループレッスン

グラズノフ作曲による、バレエ「ライモンダ」1幕のグランワルツを6月10日グループレッスンで練習しました!

グラズノフの音楽は、全幕以外でも小品集としてよく使われている音楽で、繊細や柔らかい波のようなワルツです。

今回も初めてご参加の人が半数ほどいらっしゃいましたが、みなさん初めての振付をその場で覚えながら、練習を通すことができました。

毎回バレエ基本の練習からスタート

グループレッスンはいつも違う演目をやっていますが、必ずバレエの基本の立ち方、足のポジション、プリエ、タンデュ、などを練習します。ここでしっかりと立ち方や脚の伸ばし方をおさらいし、次の演目の練習時間に役立てていきます。今回もほとんど初めての方がいらっしゃいましたので、軽く解説しながらレッスンを始めていきました。

3拍子に耳をすませて体の伸びをみせる

演目の練習が始まると、基礎とは違い、1つの音楽の流れを意識しながら振付を覚えていきます。はじめは落ち着いてポーズを整える振りでしたので、まずは手と足の形を覚えていきました。

バーレッスンしかやったことが無いという人もいましたが、バーが無い状態で、フロアで動くと、空間や角度も大切になります。バーで練習していたことが、応用するための大切な基礎であったことも実感できる瞬間です。

ワルツにあわせて足のステップを動かす

今回の振付では、ワルツの音楽らしいシャッセを入れたステップを組み込みました。バレエがまったく初めての人には、左右の足を軽く跳ねながら片足重心にしていくので、少し難しいかな?と思っていました。でも、実際にトライしてみると、もちろんすぐに完璧にはできませんが、それでも音楽に流せるくらいまでみなさんリズムは取れていました。すばらしい!

やっぱり、チャレンジしなければ前進は始まらない。

それを、レッスンの全員が体現していたような場でした!

バーレッスンなどでは出てこない動きですが、いかにも「バレエを踊ったなぁ!」と実感できる動きにもチャレンジできました。

一通り練習し終わると、なんだか舞台のリハーサルをみっちり終えたような空気になります。(笑)

毎回、ストレッチもふくめて90分くらいの時間ですが、グループに分かれて踊ったり、体と向き合ったり、濃密な時間になったかと思います。

これからも基礎を学びながら、踊りの演目を応用チャレンジできるレッスンを続けてまいります!

使用した音源

Raymonda, Act One: Grande valse

Raymonda, Act One: Grande valse

  • Moscow Symphony Orchestra & Alexander Anissimov
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

参加者の声

レッスンお疲れ様でした。
いつもは基本中心のレッスンで、長いバリエーションは初めてでしたが、分かり易く指導して頂いたので楽しく踊れました。
またバリエーションをやってみて、改めて基本の大切さも実感しました。
先生に基礎が繋がっていると言って頂いたのが、とても嬉しくこれからの励みにもなりました。
ありがとうございました。

楽しく踊れてよかったです♪ふだんのレッスンのありがたみも感じますよね。またこれからもいろいろなレッスンを楽しんでくださいね!

絵理先生♫ 先生こそ、レッスン中、おとなしい私たちを盛り上げようとずっと気を遣ってくださり、ありがとうございました‼凄く楽しく踊れて嬉しかったです‼早速、zumbaしかやっていないジムだったのですが、夕方から1時間、バレエのクラスにも参加してきて、腰がボロボロになっています。体は固いし思ったようには動けないですが、今日は先生の背中を至近距離で感じ、優雅な動きを見て真似ただけで、踊れたような気が少しでも持てて、今度はもっと頑張ろうという気持ちになりました‼
次回のレッスン迄、もう少しまともに踊れるようがんばります‼ 今日は本当にありがとうございました‼ 先生のピンクのレオタードとスカートがとってもかわいかったです♫

思い切り楽しんでくださったことが伝わってきました。ありがとうございます!次のレッスンまでの気持ちの目標がうまれたようでなによりです!また踊りましょう♪

今日はありがとうございました!
確かに絵理さんの言う通りです。いろいろ演目のチャレンジのお陰様で、基礎の意味はよく理解してきて、日頃のダンスストレッチと練習にもすごい役に立ちます。今日は絵理さんの美しいシャッセにも感心しました。
何時も丁寧でできる限りのことを教えていただき、本当に嬉しくて感謝です。 これからも頑張って通います。よろしくお願いします。

バレエを始めたばかりの方にとっては、踊りの演目をトライするのは少々難しいこととは思いますが、それでもやってみる!のは大切ですよね^ ^ いつまでも基本ばかりだけでなそこから抜け出せませんので、こうしていろいろと演目をチャレンジすることは良い練習なのだと私もあらためて認識しています。レッスンで補足したいことなどもまた投稿していきます。一緒にがんばっていきましょうね!

絵理先生、本日は素敵なレッスンをありがとうございました!
先生の素敵なダンスに惚れ惚れでした。
バレエの経験が浅く、バーレッスンしかやったことがなかったので、今日のように有名な音楽に乗せて踊るというのは初体験でした!
全然上手くできませんでしたが、初めて「踊った!」という実感を持つことが出来て、レッスン終了後ウキウキして帰りました♡
また是非よろしくお願いいたします!

バーレッスンしかやったことがなかったということでしたが、とてもそんな風には見えませんでした^ ^ 初めて挑戦する時が一番大変だったかもしれませんが、「踊った!」という達成感は特別ですよね。これを機に、いろいろな踊りも挑戦していきましょうね!

次回のレッスン予定

本日時点ではすべてのレッスンが満員となっております。まれに、キャンセルが出ることがあり、その際はLINE@でお知らせをします。LINE@のご登録はこちら[ http://line.me/ti/p/@balletyoga]

7月22日(土)

フロリナ王女

眠れる森の美女に出てくる、青い鳥と一緒に踊るフロリナ王女のバリエーションを練習します。チャイコフスキーの優雅な音楽で踊りましょう!

7月22日(土)13:00〜15:00

新宿マイスタジオ 4Bスタジオ・参加費3500円

満員となりました

フロリナ王女のヴァリエーション - 「眠れる森の美女」 第3幕: チャイコフスキー

フロリナ王女のヴァリエーション - 「眠れる森の美女」 第3幕: チャイコフスキー

  • チェコスロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団/アンドリュー・モグレリア(指揮)
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

8月5日(土)

「コッペリア」3幕より曙(あけぼの)の踊り

ドリーブ作曲の「コッペリア」より3幕の曙の踊りを練習します!人形師が美しい人形のコッペリアを作り出し、命を吹き込もうとすると、村の青年が恋をします。恋人のスワニルダはヤキモチをやき、コミカルなストーリー展開が繰り広げられます。さいごは人形であることがわかり、恋人の二人は結婚式へ。そのお祝いの場で踊る曙の踊りを練習します!はじめは静かな音から、すーっと明るいリズムの曲調へ。晴れ晴れしい演目です。

Coppélia, Act III: L'aurore

Coppélia, Act III: L'aurore

  • Slovak Radio Symphony Orchestra & Andrew Mogrelia
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

8月19日(土)

「くるみ割り人形」スペインの踊り

5月21日に開催しました、くるみ割り人形のスペインの踊りをもう一度踊りたい!というリクエストにお答えして実現しました!前回参加した方も、新しく参加する方も、一緒に取り組んでみましょう♪

スペイン - 「くるみ割り人形」 第2幕 スペインのチョコレートの踊り: チャイコフスキー

スペイン - 「くるみ割り人形」 第2幕 スペインのチョコレートの踊り: チャイコフスキー

  • チェコスロヴァキア放送ブラティスラヴァ交響楽団/オンドレイ・レナールト(指揮)
  • クラシック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes

過去のレッスンの様子