最近、開脚を身に付けたいという方のご相談をよくお聞きします。
バレエのストレッチでは、Y字バランス・I字バランス・ビールマンのポーズ・アラベスクなどで、脚を高く上げるために開脚を行います。
「開脚」というと、脚(特に内もも)を伸ばすことがもちろん前提ですが、それだけでは足りません。
なぜなら、実際に脚を持ち上げる動作をして、はじめて働く筋肉があるからです。
Y字バランス・I字バランス・ビールマンのポーズ・アラベスク、いずれにおいても、腹筋や背筋、体幹などがあって、はじめてポーズをとることができます。
たとえば、横にこのように脚を上げて、Y字バランスやI字バランスの高さまで持ち上げるには、脇の下・脇腹・お尻・太ももの筋肉を総動員して持ち上げています。
手で持つとはいえ限界があります。ダンベルを持ち上げると腕の力を使うように、脚の重さ(自重)を持ち上げてキープするための力も必要なのです。
また、片足でずっと立っていられる脚力も必要です。片足立ちをして、浮かせている方の足が低い高さでも立っていられなければ、Y字バランスやビールマンのポーズでは立っていられないからです。
そのためには、静かな開脚ストレッチはもちろん必要ですが、それだけでは不十分なのです。
一見関係ないように見える動きでも、基礎体力を高めて、上半身全体の強さを向上させたり、脚力自体を鍛えることも重要です。
バレエレッスンはそのためにも非常に有効です。
つま先立ちをしたり、片足でいろんな方向に脚を上げても、猫背にならないで上半身を引き上げ続ける力を鍛えることができるからです。