バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

【バレエ鑑賞を日記に】バレエ・シアター・ノート Ballet Theater Notebook ☆ビデオ&公演&バレエ発表会を見た思い出を残そう- 印刷OK!

f:id:coruri:20210124161106j:plain

バレエノートに新たに「バレエ鑑賞ノート」となる、バレエシアターノート Ballet Theater Notebook を公開しました!バレエ鑑賞の記録を、オリジナルのテンプレートにそって、かんたんに書き残すことができます。「3日坊主になりやすい」という方も「チケットを貼っておくだけ」なら簡単ですし、気になった項目だけ書き入れるだけでもOKです。日付と作品名がわかるだけでも、公演鑑賞の大事な情報で、あとからインターネットで調べる…という時などにも役立ちます。

バレエを観るのが趣味の方も、勉強のために観ているという方も、ビデオ&公演&バレエ発表会を鑑賞した思い出を残してみませんか?

  • 劇場で観た生の舞台

  • お友達のバレエ発表会

  • オンライン配信のビデオ

  • 映画館のライブビューイング

など

チケットの半券やパンフレットの切り抜きなどを一緒に貼っておくのもおすすめです。イラストで記憶をメモしておきたい方もぜひ活用できます。

時間が経つと、せっかく観たバレエ作品も、細部は記憶が薄らいでしまうものです。

同じ作品を違うバレエ団・演出版で観たには、自分なりの視点で比較したり、感想を細かく振り返ることもできます。

ぜひご活用ください!

バレエ鑑賞ノート

鑑賞の記録といっても、あまり堅くきっちりと考える必要はありません。観た日の日付と、なんという名前の作品だったか、あとはチケットの半券などだけでも貼り付けておくだけで、観た記録を残すことができます。あとで「なんていう作品だったかな?」「どこのバレエ団だったかな?」「なんていう有名なっバレリーナだったかな?」など、ちょっとでも思い出したい時に、ノートの形式でメモを残しておけば、あとで詳しく調べたくなったときにも便利です。

情報のまとめ方

一例として、バレエ鑑賞情報のまとめ方をご紹介します。

  • 作品タイトル

バレエ作品の名前、あるいは公演の名前など

  • 鑑賞した日付

  • 振付者、演出家、芸術監督、作曲家 など

わかる範囲で興味があれば書き込んでみましょう。

  • 舞台デザイン

衣装のデザイン、舞台装置・舞台美術のデザインをした人 コンセプトなども印象に残ったらメモしておくと有益な記録になります。

  • 幕の構成 例 2幕3場(2 Acts 3 Scenes など)

幕が降りる節目の間に、場の転換が入る場合は「場面」Scene という単位で区切られることがあります。

  • 出演ダンサー(キャスティング)

ストーリーの主役の名前、ダンサーの名前など 印象に残った人だけでも書いておくと記憶に残りやすくなります。

そのほか、自分の好きな視点を交えながら、日記のように書いて楽しんでみてください。

書き方の例

こちらは、キーロフ・バレエの1993年の映像「コッペリア」を観ながら私がノートにスケッチしたイラストです。

f:id:coruri:20210124161143j:plain

明るく愉快な物語に加えて、舞台装置・衣装のデザインが素敵だったので、ラフに描いておきました。

きれいなスケッチでないとしても、見返したときに自分が気に入った情景の記憶がよみがえるので役立ちます。

「イラストまでは描かない」という人でも、チケットの半券やパンフレットの好きな写真を切り抜いて貼るのも楽しめるのではないでしょうか。

また、箇条書きでメモをしても良いと思います。

余白を自由に活用してみてください。

テンプレート(画像)

f:id:coruri:20210124161210j:plain

トリプル・ビル(3本立て)などの公演などでは、1公演でも作品情報が異なるので、作品ごとに1枚使って書くのもいいと思います。

自分にあったやり方でどうぞ使ってみてくださいね。

どんな時に書く?

劇場で観ている時は、家に帰ってからささっと忘れないうちにメモ書きするのがおすすめです。「じっくり時間をかけて書こう」と意気込みしすぎると、なかなか書けなくなってしまうので、記憶をとどめる程度でOkです!

DVDやインターネットの映像を観ている時は、再生しながら書くこともできますし、観終わってじっくり味わうのもいいですね。

私は劇場で細部を観て、その絵を忘れたくない時は、スマホのメモ帳にキーワードだけでも書いておいたり、手帳にささっと舞台装置のスケッチを書くこともあります。劇場はカメラで撮ることができないので、記憶が頼りになりますね。

「この前あれを見たんだけど、なんだっけ…」となってしまうと、お友達などに紹介したくても忘れてしまったり、自分でも記憶の整理がしにくくなってしまいますよね。

完璧なノートを作ろうとしなくてもいいので、記憶の断片をわずかでも残しておくつもりで、バレエ鑑賞の初心者さんも、ぜひ気軽に楽しんでみてください!

PDFダウンロード

今回のノートのダウンロード(トップページ、作品練習ノート3タイプ、サンプルすべて1つのPDFファイルになっています)

https://drive.google.com/file/d/1CJ0fZZ1Nn3K27BXLIykeM8c3001fFcxp/view?usp=sharing

すべての公開ノート一覧(バレエフォルダ、ヨガフォルダに分類しています)

https://drive.google.com/drive/folders/19yNKJNQMjh1tB7F9Mm_KzjP_7Id1SpJb?usp=sharing

バレエの一覧

https://drive.google.com/drive/folders/1YWBdrHmlU2_vToJ214BLok5gBulX0qMI?usp=sharing

ヨガの一覧

https://drive.google.com/drive/folders/15L86nLhItMHEww3of5bpcasoC1AEp51c?usp=sharing

(印刷するとき用紙サイズの選択はお持ちのプリンターと紙に合わせてください)

ノートは最終的に使う人が自分のやり方でまとめあげていくもの。

その材料のひとつとしてお役に立てれば幸いです。

バレエノートでもあり、自分を見つめる日記にもなると思います。

みなさんと十人十色で楽しくなるバレエノートを手作りでデザインしていきたいと願っています!

f:id:coruri:20210122031307j:plain

みんなで作るバレエノートのテクニックシリーズや、ヨガノートと合わせて、ご活用ください!

blog.coruri.info

blog.coruri.info

blog.coruri.info

リクエストやご質問もありましたらLINE@などで送ってくださいね。

レッスンの予約はこちらから♪ 初参加も大歓迎♡

三科絵理バレエヨガインストラクターレッスン情報(バレエ、ヨガ、ストレッチ)

https://ballet-yoga.peatix.com/