バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ

バレエヨガインストラクター三科絵理

バレエ 「アンバー」は、二の腕と脇の間にスペースを保とう

バレエは腕の構え方、特に、「二の腕」がとても大切です。

誰でも、指先は意識が向きやすいもの。

手の指は神経がたくさん密集していますので、脳もコントロールする意識が働きやすい。

でも実は、二の腕も同じくらい大切です。

「えっ、二の腕なんて日常生活で意識しないのになぁ〜」と驚く方もいると思います。

二の腕は、体幹とつながっています。

二の腕が正しく使えていないと、腕とつながっている肩甲骨・肋骨・背筋群までもがグラグラしてしまいます。

回転するにも腕がグラグラ…という状態では、体の芯もふにゃふにゃして刺さりません。

そこで、ポールドブラの基本に立ち返って、アンバーの二の腕をチェックしてみましょう。

f:id:coruri:20161115203956j:plain

二の腕と脇の下の間にスペースができていますか?

バレエを始めたばかりだと、まだ筋肉が弱いので、二の腕と脇の下がくっつきがちです。

特に女性は二の腕周りの筋力が弱いので、ひけてしまうと、腹筋も力が抜けやすくなり、ユルユルグラグラになってしまいます。

アンバーにしたとき、二の腕と脇の間はスペースを開けましょう。

私が子供の頃には、卵が入っていると思って、つぶさないようにキープしてね という指示をいろんな先生から聞きました。

そのためには、肘も横に張ることです。

肘を曲げて二の腕を支える力をつけていくと、ボディの脇が強くなります

脚を動かしたり片足重心になったりしても、ぶれにくい体になるのです。

レッスンでは、踊り終わってアンバーに戻すときも、油断していませんか?

力が抜けてしまっていると、二の腕が脇に近づいてアンバーをしてしまっています。

最後まで油断せずに脇を引き上げ続けましょう。

ポールドブラの基本は、こちらで復習しておきましょう♫

blog.coruri.info