バレエ
バレエ 初級レッスンで行うセンターのタンデュで、アームスをつけたレッスンをご紹介します! 前、横、後ろのそれぞれに腕のポーズがつきますと、バランス感覚も必要になってきます。 こういう動きに慣れていくと、さらに大きなセンター(バーなしのフロアレ…
みなさんは踊るとき、どんな想像力を使いますか? 前回のクラブハウスでは、みんなで意見を出していました。 レッスンでのアンシェヌマンであったり、発表会の作品だったり、いろんな作品を踊るときにはいろんな想像力を使うと思います。 「音楽に合わせて……
2週連続でオステオパシーに行って、けっこう身体が整いました。 梅雨と猛暑で体調管理できて、ひと安心! 6月に38度も上がるなんて、本当にびっくりですよね。梅雨も明けてしまいました。 フリーランスのインストラクターは、ぼんやりしている間もありませ…
青列車のバレエをDVDで見た感想をご紹介します。※前のブログの続きです。ガブリエル・シャネルがデザインしたバレエ作品とその背景 - バレエヨガインストラクター三科絵理のブログ 青列車とは、ジャン・コクトー台本、舞台緞帳パブロ・ピカソ、ガブリエル・…
バレエのつま先を強くするために大切なのが、長母趾屈筋を鍛えることです。 ポアントを伸ばしたり、トウシューズの中でしっかり立つためにも、土踏まずを引き上げる強力な筋肉です。 ただ押し曲げるだけではなく、つま先を立てながら伸ばします。 スポンジ…
バレエ初級センターレッスンで行っている「プリエ」のレッスンです! 入門よりも、カンブレ、ポールドブラ、バランスが増えていきます。 お家でも道具なしでできる練習なので、ぜひやってみてくださいね。 www.youtube.com 入門と見比べたい方へ www.youtube…
バレエ入門センターレッスンで行っているプリエのレッスンをYouTubeでご紹介します。 足のポジション1〜5番まで行いながら、ポールドブラ(アームスの動き)を一緒に覚えましょう! 「プリエ」はひざを曲げるエクササイズで、バレエのすべての基礎になりま…
ジュエリーは、人から羨ましがられたり、誰かを驚かせるためのものではありません。あくまで飾りであり、楽しむためにあるのです。(ガブリエル・シャネル) ガブリエル・シャネル展が東京有楽町の三菱一号館美術館にて開催されています。(6/18から9/25まで…
ガブリエル・シャネルがバレエ作品の衣装をデザインしたことがある話は、ご存じでしょうか?オートクチュールとバレエ。どちらもパリの夢が広がる世界ですね。実はシャネルはデザイナーとしてだけでなく、パトロンとしても支援をしていました。 エコール・ド…
大人バレエ向けの補正下着があるって知っていましたか? バレエの衣装、レオタードのレッスン、ジムのクラスなどにも使える、デザイン性と機能性高いインナーウェアに出会いました! 美デザインで機能性の新感覚ボディファンデーション 私が着てみた感触 You…
バレエ初級レッスンでは、センターのグランワルツをやさしいレベルから練習します。 「トンベ・パドブレ・グリッサードって、何〜?」 「知らないでバレエレッスンに来ちゃった!」 という方もよくいらっしゃいます。 動き方はこんな感じを練習していきます…
バレエレッスンの各レベルテクニック表を公開しました。まとめてPDFでダウンロードできます。プリントアウトしてもOKですので、ぜひご自由に活用してみてください。 入門 初級 中級 上級 プレトウシューズ トウシューズ入門 PDFダウンロード レベル設定の基…
バレエ初級レッスンのワルツの練習をご紹介! トンベ・パドブレ、4番プリエ、ピルエット 繰り返し バランセ左右、ストゥニュ、ピケ・アントゥールナン・アンドゥダン、ポーズ トンベ・パドブレはスポーツジムのバレエクラスでも頻出のテクニック。しっかり押…
6月より本格的にレッスンレベルを入門〜上級に設定を整理しています。 そこで「テクニックってどれくらいやったことがあったかな?」と気になる方も多いはず。 「バレエ用語集」という薄いバレエテクニックの本があるのをご存知でしょうか? バレエショップ…
お友達とセミパーソナルで「トウシューズ入門」レッスンを受けてみませんか? 皆さまからのご要望を受けて、お友達とのパーソナルレッスンをご対応しております。 料金について 2〜3名様の場合 4〜5名様の場合 お申込み代表者さまへ キャンセル料金(事…
バレエを入門から始めたい方へ、私のバレエ入門レッスンで行うテクニックの内容をご紹介します。 入門のテクニックのYouTube バーレッスン センターレッスン レッスン動画の例 バーレッスン:バー(木の棒のバーをもってレッスンする内容) センターレッスン…
動画 ポイント 背骨を縦に伸ばす つま先立ちで軸を細くする 手を上げても体幹の力を抜かない 静かに下りる 今日は、実際のスタジオレッスンで行っている、センターでのウォームアップをご紹介します。 入門レベルでも、上級レベルでも、ここからレッスンを始…
8月にも「さくら」の作品レッスンを開催します! YouTube 桜の花びらでバレエを踊りたくて振付してみた 8/14(日)「さくら」バレエヴァリエーションレッスン http://ptix.at/VqkZpU いろんな思いがあふれる「さくら」は今年の創作で特別なバレエになりました…
梅雨になりましたね。私の気に入っているおすすめレッグウォーマーとトップスをYouTubeでご紹介します! レッグウォーマー ルビア ウェア Rubia Wear sylphynes ベーシッククロップドトップ DellaLoMILANO 動画 YouTube 紹介アイテム ルビア ウェア Rubia We…
クラブハウスの万里一空インタビュー企画第四弾は「ロボットと人間のインタラクションの研究にふれる」というテーマで研究者田和辻可昌先生にお話していただきました! 田和辻先生の専門は「不気味の谷」についての研究をされていて、今後の社会に欠かせない…
パーソナルレッスンの「トウシューズ入門」についてのご案内です。 バースタンドつきのリノリウムのスタジオで、トウシューズのほぐし方、つま先のストレッチ、エクササイズの方法、シューズを履いた状態での足慣らしの仕方などを個別指導します。 パーソナ…
「思い入れのある特別な音楽でバレエを踊れたらステキだなぁ」と思うことはありませんか。 これまでに個人レッスンでのしばしばあるケースでは 「私にとっての大切な音楽なんですが、バレエ用音楽ではないのですけど、バレエにできますか?」 このようなご相…
クラブハウスの万里一空インタビュー企画第三弾は、シルフィーヌバレエブランドでみなさんお馴染みの moeさんに「ファッションと型紙の世界」のお話をお伺いしました! シルフィーヌの愛用者のリスナーさん方が熱心にお話を聞いてくださっていました。 リプ…
バレエ「さくら」レッスンが初回開催できました! 2022年4月に振付創作したばかりの一番新しい作品、ついにヴァリエーションレッスンになりました。 桜が舞い散っていたほんの2ヶ月前、桜の樹の下で「出会い直す」ということの、センチメンタルでエモーショ…
ルルヴェ・グランバットマンをプレトウシューズでやると、いい脚力トレーニングになります! しっかりとドゥミ・ポイントで安定して立つことが大切です。 プレポアントのバーレッスンより✨つま先が鍛えられます pic.twitter.com/6Igvr5ksbD— Ballet Yoga ER…
トウシューズでバーにつかまって入門の立ち方を練習します。初めてトウシューズに挑戦する方や、トウシューズでまだ基礎固めが必要な方へ基礎をレッスンします。 トウシューズ入門のレッスンカリキュラム ポアントに立つ 足のポジション 重心を変える 移動 …
トウシューズのための練習となる「プレトウシューズ」を使うレッスンです。ZOOMを使用し、自宅でオンライン受講できます。 こんな方におすすめ レッスンの流れ 必要なもの 直近のスケジュール プレトウシューズが買えるお店 プレトウシューズについてのYouTu…
バレエ初級センターレッスンについてのご紹介です。 初級 入門レベルから継続していくこと ステップ ジャンプ 回転 グランワルツ レベルの考え方について 特定のテクニック集中レッスンも不定期で開催します 直近のスケジュール 初級センターレッスンは、新…
バレエテクニックのレベル2レッスン改めて、新「バレエ中級」レッスンが始まります! 新宿マイスタジオでは中級のセンターレッスンを開催します。 (今後バーレッスンも検討しております。zoomでも中級バレエバーがあります。) 中級テクニックは基礎テクニ…
6月よりバレエセンターレッスンのレベル設定をリニューアルしました。 初級 ステップ ジャンプ 回転 グランワルツ 中級 ステップ ジャンプ 回転 グランワルツ 旧 レベル1 →初級 旧 レベル2→中級 名称を初級と中級に分けます。また今後「上級」も設置していき…